酷暑も炎暑も7月の時候の挨拶ですが、9月になってもこの暑さ
とても初秋なんていえません…(x_x;)
なので、まだまだ薄物の琉球壁上布に絽のアンティークの付けさげを仕立てなおした帯です。
本当は、昨日京都の街で見つけた、やはりアンティークの紗の帯を仕立てなおして売られていた
“月に雁”の意匠の帯を合わせたかったのですが、なんと長さが足りずできませんでした(ノ_-。)
これから仕立てなおしても、合わせられるのは来年の秋になっちゃうかもしれませんね。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

京都滞在3日目「きもの学」の講義までの時間に泉涌寺に参拝にいくことに。
207系統のバスで泉涌寺通まで行ったのはいいですが、そこから歩く歩く。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
きもので来たことを後悔したのはこれがはじめてかもしれないなっと思っていたら、
泉涌寺の方に「今日は暑いから誰も来ないと思っとった。うちは冷房ないけど大丈夫か?」
っと驚かれ、この境内はあまりにも広く、日陰も少ないので、こんなに暑い日にはお洋服でも
皆さまわざわざ参拝に来ないかもっと思ったりして。もっと涼しくなってからがオススメです。

バス停からこの入口まで7分。ここからさらに歩きます。とにかく広いんです。
参道の左右にはいくつかの塔頭(山内寺院)があります。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

あまり知られていませんが、鎌倉時代の後堀河天皇、四条天皇、江戸時代の後水尾天皇から
幕末期に至までの天皇の陵墓がある皇室の菩提寺です。
左)本殿 右)舎利殿
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

皇室の方々の御座所です。中の襖絵は手前が唐風の絵で奥が大和絵という、宮中様式
になっていました。
天皇皇后両陛下をはじめ皇室の方々の御休息所になっています。
お庭は撮影許可がでたので、パチりカメラ 紅葉の季節は見事だそうです。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

泉涌寺の名の起源となった名水が湧き出る水屋形です。サルスベリの花も満開。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

楊貴妃観音堂です。100年に一度公開の秘仏でしたが、現在では一般公開されています。
宝相華唐草透かし彫りの宝冠、手にも宝相華を持っています。彩色豊な像です。
仏舎利とともに南宋時代に請来したものといわれています。
左)手前が楊貴妃桜。奥に見えるのが観音堂。右)楊貴妃観音像 パンフレットより引用。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

今熊野観音寺へつづく参道です。
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

きもの◆砂色 トイグワー 琉球壁上布
帯◆黒地 竹に雀と風蘭 絽/灯屋 銀座店
帯〆◆薄緑色×白 冠組/龍工房
帯あげ◆薄黄色 絞り 絽/加藤萬
ぞうり◆科布 白花緒 黄色前坪/四谷•三栄
日傘◆砂色 金銀 正倉院 丸紋 刺繍/遊中川with前原光栄商店
バッグ◆芒に兎 籠トート/松枝忍


きもの カンタービレ♪ Facebookページ