音譜29日の演奏曲音譜

ベートーヴェン「トロンボーン•ソナタ ヘ長調 作品17」
ブラームス「三重奏曲 変ホ長調 作品40」

どちらも原曲は、ホルンで演奏される曲ですが、ウィーンフィルの強い要請で、
ロンドンフィルからウィーンフィルのソロトロンボーン奏者として招かれた、バウスフィールドと
ウィーンフィルの元コンマスのヒンク、ボーグナーのピアノによる演奏。
澄んだトロンボーンの音色というものをはじめて聴いたような気がしたくらい、キレイな音色。
ホルンで演奏されるという原曲を知らないのですが、バウスフィールドの為にあるような曲でした。

すばらしい演奏に客席も大興奮ぱちぱち
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

ブラームス「クラリネット五重奏曲 ロ短調 作品115」
カラヤン時代のベルリンフィルで活躍したクラリネット奏者のライスターとパノハ弦楽四重奏団
による演奏。ライスターのクラリネットの音色も大好きですドキドキ  
きもの カンタービレ♪きもの カンタービレ♪

きもの カンタービレ♪ Facebookページ