藤を鑑賞に亀戸天神へ鳥居
人混みを避けるために朝一でいってまいりました。
船橋屋さんも出店もオープン前でひっそりしているかと
思いきや、三脚を携えたカメラマンがいっぱい。

建設中の東京スカイツリーがみえます目
きものカンタービレ♪

藤の花は7分咲きといったところでしょうか 藤
きものカンタービレ♪

きものカンタービレ♪

きものカンタービレ♪

現代における最も定番の帯結び“お太鼓”の語源は、
江戸時代末期(文化14年)に亀戸天神の太鼓橋が
完成したときに深川芸者が太鼓橋に形を似せて
結んだのが始まりとされています。
お太鼓結びが考案されたことにより、帯〆や帯あげ
が使われるようになりました。

由来となったお太鼓橋 橋
きものカンタービレ♪

お太鼓橋の上から
藤棚が見渡せて絶景です目
きものカンタービレ♪

きものカンタービレ♪

藤の花の色に合わせて紫の小紋にしたのですが、
同化しててよくないと夫からダメだしガーン
きものカンタービレ♪

きものカンタービレ♪

きものカンタービレ♪

建設中の東京スカイツリーと藤棚を背景にカメラ
来年には完成して違った背景になるんでしょうね。
きものカンタービレ♪

きものカンタービレ♪

藤の花の甘い匂いが漂っています。
蜂がいっぱいいましたみつばち+*
きものカンタービレ♪

天神さまにお参り
朝の神社は気持ちがよいですキラキラ
きものカンタービレ♪

きものカンタービレ♪

きもの◆紫地 茶屋辻模様 ローケツ染 単衣小紋
帯◆白地 カラフル木に小鳥 織なごや帯/ゆうも
帯〆◆ピンク×水色 冠組/五嶋組紐
帯あげ◆ピンク 格子 /加藤萬
ぞうり◆クリーム台 黄色花緒 ピンク前坪/神田胡蝶
バッグ◆薄紫 アイリス(あやめ)/スザンナハンター
日傘◆白地 麻の葉 刺繍 /遊中川with前原光栄商店