今回のテ-マは「気象災害1629年と自然災害」です。
1600年から1年単位で再度新たにUPすることにしました。
迷いましたが、見切り発車する事にします。
二条家内々御番所日次々記 全5巻(京都)1635年~1912年
佐竹北家御日記 現代語版(秋田)1674年1月1日~12月29日
妙法院日次記 全25巻(京都)1672年~1876年
佐竹南家御日記 現代語版 1~14巻 (湯沢市)1682年~1781年6月
八王子 石川日記(全15巻)1720年~1912年
関口日記 全26巻(横浜)1762年~1901年
鶴村日記 上編1・2巻・中編1・2編 (石川)1807年
中村平左衛門日記 全10巻(北九州)1812年~1866年
守屋舎人日帳 全8巻(鹿児島)1825年11月~1871年12月
鎌田正純日記 全3巻(鹿児島)1833年11月~1858年9月
佐竹日記 (新潟)1849年
真覚寺日記 地震日記9巻 晴雨日記5巻(四国)1854年~1869年
これらの古文書のデータ-を後で付け加える予定です。
今回の情報ソ-ス
「日本の歴史災害年表」
「台風・気象災害全史」
「青森県気象災害誌」
「地震予測ハンドブック」
「日本史小百科 災害」
「火山噴火志」
「火山の辞典」
「日本の自然災害」
「日本の気象史料」
「古記録による17世紀の天候記録」
「平山日記」
「青森県の地震・火山史料」
赤表示は彗星・小惑星の近日点日時、
青表示は満月・新月・上弦・下弦です。
「古記録による17世紀の天候記録」からの引用は
水越データとしました。
紀元1629年に起こった気象・自然災害の紹介です。
(1629年1月3日 上弦)
(1629年1月9日 満月)
(1629年1月9日 月食)
(1629年1月16日 下弦)
(1629年1月24日 新月)
(1629年2月1日 上弦)
(1629年2月8日 満月)
(1629年2月15日 下弦)
(1629年2月23日 新月)
(1629年3月3日 上弦)
(1629年3月9日 満月)
(1629年3月17日 下弦)
(1629年3月25日 新月)
(1629年4月1日 上弦)
(1629年4月8日 満月)
(1629年4月13日 京都 旗雲)
(1629年4月15日 下弦)
(1629年4月23日 新月)
(1629年4月30日 上弦)
(1629年5月7日 満月)
(1629年5月15日 下弦)
(1629年5月23日 新月)
(1629年5月29日 上弦)
(1629年6月6日 満月)
(1629年6月14日 下弦)
(1629年6月21日 新月)
(1629年6月21日 日食)
(1629年6月28日 上弦)
(1629年7月5日 満月)
(1629年7月6日 京都 洪水)
(1629年7月13日 下弦)
(1629年7月20日 新月)
(1629年7月27日 上弦)
(1629年8月4日 満月)
(1629年8月12日 下弦)
(1629年8月19日 新月)
(1629年8月25日 上弦)
(1629年9月3日 満月)
(1629年9月10日 下弦)
(1629年9月17日 新月)
(1629年9月21日 京都 大風)
(1629年9月24日 上弦)
(1629年10月2日 満月)
(1629年10月10日 下弦)
(1629年10月16日 新月)
(1629年10月24日 下弦)
(1629年11月1日 満月)
(1629年11月8日 下弦)
(1629年11月15日 新月)
(1629年11月23日 上弦)
(1629年11月30日 月食)
(1629年12月1日 満月)
(1629年12月7日 下弦)
(1629年12月15日 新月)
(1629年12月23日 上弦)
(1629年12月30日 満月)