地球を救う365の方法(9) | WingMakerのブログ

WingMakerのブログ

WingMakerのような不思議なお話し、気になる本の情報、シャンバラに関しての情報などをUPしていきます。

今回のテ-マは「地球を救う365の方法(9)」です。


地球を救う365の方法/ピエブックス

¥4,104
Amazon.co.jp

やっぱこの本いいですね~!

なかなか使える!

地球にやさしいだけじゃなくて家庭のお財布にもやさしい

とっても便利な本です。

経済的に為になって、尚且つ地球にもやさしい。

いいじゃないですか~。

・・・という事で今回も紹介始めちゃいます。

”山を汚すのはやめましょう”・・・って書いてあります。

そうですね~。山から流れる水が川に流れて飲料水になります。

それにですね・・・もし緊急事態になった場合、山の水を汲んで

飲まないといけない事態になった場合、山にゴミを捨てたら

どうなるでしょうか?

捨ててはマズイものって・・・あるんじゃないでしょうか?

乾電池とかテレビとか不法投棄してはいけない。

だって・・・それが解けて流れてきた水を飲むことになるかも

しれないから。

もし山で遭難した場合の事も考えてみましょう。

水は生命線です。命を守る。自分を守るって・・・

そういう事じゃないんでしょうか?

・・・そういうこと思いました。

”皿を洗うときは水道の蛇口を閉めましょう”・・・って書いてます。

この本には一回の皿洗いで63リットルの水を消費します・・・

って書いてますね~。皿洗い機を導入して、水を慎重に

使えば、10リットル以下に抑える事ができます・・・って

書いてあるゾ~!

皿洗い機って高いんで買えないけど・・・・

そうなんだ・・・。ほほう~。宝くじ当たったら買おうかな~。

ま・・・皿洗いの時の水はかなり消費するって頭に入れて

慎重に使いましょう。

”他の人が法律に従っているか確かめましょう”・・・って書いてます。

これは、地方の政策決定に注意を払い、環境事業への資金拠出の

傾向を監視する・・・って事らしいです。

環境関連の法律に政府組織や企業が従っていなかったら、ロビ-活動を

するグル-プに働きかけたり、監視機関やメディアに警告することも

できる・・・と。

なるほど~。これもやれる力のある方や、知恵を持っている方、

ノウハウを持っていらっしゃる方から協力をしてもらいましょう

・・・って事ですか?

ほほう~。なるほど~。

意外に自分で悩んで、どうしようかと考える事ではなくて、

調べて、メ-ルするなり、電話するなり簡単な事だったんですね?

なるほど~。ふむふむ。

そうか、そうか・・・

・・・という事で今回もいろんな勉強になりました。

ふむふむ。

このシリ-ジはまだまだ続きます。

では今回はこのへんで。