電気温水器→エコキュートへ。やっと平穏な暮らしへ。 | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

3月から新しい職場に行くようになり、頑張らなくっちゃ!と思った矢先に、、、

なんと!電気温水器が壊れてしまいましたガーンガーン


朝起きても、お湯が溜まっていない。なんで?

外に出てみると、温水器から大量の水が流れっぱなしポーンポーンポーン ぬわ〜にぃ〜アセアセアセアセアセアセ えっ?いつから?いつから??? 我が家の水道代、大丈夫なん?


ってな感じで。アタシは仕事が始まったばかりなので、仕事を休むワケには行かず。。。旦那が臨時有給を取って、修理屋さんに来て貰ったものの、もう部品が無いので修理は不可能とのことガーン


仕事が終わってから急きょ、電気屋巡りをしたものの、半導体不足の影響で、いつ入荷するか分からないとのことびっくりガーン


もはや、どのメーカーのものでもいい!1番早く入荷されて、1番早く工事をしてくれるところに頼むしか無い!って感じでした。


その間、2週間ちょっと。

我が子は、生活リズムの違いからか、(本当は、タトゥーを入れているから銭湯に行けないだけなんだけど)旦那の実家でお風呂に入らせて貰っていたが、アタシ達まで入らせて貰うワケには行かず。

だって、実家にお世話になったら風呂も飯もになっちゃうだろうし。そもそも旦那のお父さんとか早く寝ちゃうんで迷惑だしね。


まあ、我が家から近くにFの湯があるんだけど、昔よりも値上がりしちゃってて。1人750円。飯付きで1人1200円。どっちにしても高いんだよね。しかも、お湯がイマイチ。500円で入れていた時期を知っているだけに、750円も出して入る価値なし!って感じで、他のところに回ることに。


随分前のオープン時に行ったことがあるRの湯に行ってみた。ココはちょっと安い。1人550円。うん、まあ、この金額なら妥当かなって感じのお風呂。しかーし、今月末で閉店するらしい。


それから、二日市温泉にも2回ほど行ってきました。超格安!250円のお風呂と350円のお風呂。やっぱり、温泉のお湯は良いですね〜。ただ、、、我が家からは、気持ち的にちょっぴり遠いっ。シャンプーリンスやボディーシャンプーなどが無いのがタマに傷。350円の方にはあったけど、洗い場もお風呂もめっちゃ狭かったです。


あとは、Tの湯。ここも昔は良く行っていたお風呂屋さんではあるんだけど、今のFの湯並みのお値段なので、頻繁に行くには高すぎるよね、と避けていたのですが、久しぶりに行くと、やっぱり、ココのお風呂はGOODですチュー 何回か行くことに。


そして、昨日、ようやくエコキュートの工事が終わりました。


この2週間ちょい。風呂屋帰りの外食続きも多くて。もう、生活がめちゃくちゃでした。


昨日から自宅でまったり。なんだかんだ言いつつも、おうちが1番くつろげますよね〜照れ

ようやくリセット出来そうです。


と言うことで、ダイエットは来月から再スタートなるか⁉︎って感じですね爆笑 今日からやれよ!って感じですが、まだ気合いが入らないっすあせる 


生活リズムを整えるのに数日掛かりそうですよてへぺろ