2021.07.21 アオバズク | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

世間では、今日から4連休なんですね〜。

就活中のアタシは、毎日が日曜日状態なので、ほぼ毎日、午前中は写活に勤しんでいます。

でも今日は何となく、大人しく自宅待機中の気分だったので、車は旦那に乗って行って貰いましたニヤリ


と言うことで、昨日は、現人神社と平野神社。両方の神社へアオバズクちゃんを見に行ってきましたラブラブ


まずは、現人神社から。

行くたびに花が変わっている花手水は、、、今回は、ほぼ薔薇で埋め尽くされておりました。

ピンクと黄色の薔薇ちゃん。とっても綺麗。


願い結び風鈴、ハート模様イエローハーツ 

今の時期、風鈴を飾っている神社さんは多いみたいですねー。ここ福岡の神社だけでなく、県外の神社写真でもチラホラ見かけます。皆さんのお近くの神社にも飾ってあるかもーおねがい 昼間の参拝は暑いかも知れないけど出掛ける機会があれば、ぜひ風鈴の写真を宜しくですチュー


で、こちらが、、、

現人神社のアオバズクちゃん親子ラブ

どうやらお母ちゃんと4羽の雛ヒナのようです。

お父さんは分からんかったー。


未だにどう撮るのが良いのか思案しちゃう願い結び風鈴。どうやら、今日のインスタで、風鈴の色を入れ替えたとの情報が!びっくり こりゃまた行かなくては!だな爆笑


そして、コチラが平野神社のアオバズクちゃん。

相変わらずの遠さゲラゲラ 5羽写ってますが、分かりますか? 左側の太い枝の下に写っている子がお父さんですね。


お父さんは、前とほぼ場所は変わって無さそうなところにニヤリ 


コッチは、母子アオバズクちゃんなのですが、、、下の写真を見る限りでは、、、左側の子がお母さんかな? 右下の子は、こっちに振り返っているので、フワフワ毛が見えない。


場所を移動してパチリカメラ

1羽、葉っぱのせいで、どうしても写らずハートブレイク 

雛ヒナのお腹のフワフワ毛が可愛ゆすですね〜おねがい


平野神社は、氏子さん達もアオバズクちゃんを見守っている人が多く、最初、来ていた氏子さんに雛ヒナが出てきているのか聞いてみると『まだ出てきていない』と言っていました。


でも今回の母子アオバズクちゃん。なんと!アタクシが発見させて頂きましたよ〜ラブ もちろん!氏子さんにも報告してあげると『昨日までは居なかったのに』と喜んでおりました照れ 


平野神社の雛ヒナちゃんは、現人神社の雛ヒナちゃんよりも随分と遅いお出ましのようです。

毎年、現人神社は7月末ごろに、平野神社はお盆前ごろに帰っていってしまうんだとか。

もうそろそろタイムリミットが近づいていますね。

もう1〜2回行けたら良いなぁおねがい



そうそう。アオバズクちゃんは、わりと全国的に渡って来ているようです。夏鳥なので、今の時期だけしけ見られませんが、神社の近くで見つかることが多いようなので、福岡も、、、ここ以外だと、

行橋市の正八幡宮、糸島の六所神社、遠賀郡の高倉神社、筑紫野市の武蔵寺。

これらのところにも来ているようですよ〜。


武蔵寺にもいるのかぁ〜。ここも行ける範囲の場所なので、今度、行ってみようかな? でも、1人で見つけられるだろうか?キョロキョロ まあ、運試しってことで!爆笑



では今日は、のんびりとクーラーが効いた涼しい部屋で寛いでおくとしますか!口笛