伊勢土産 | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

2019.3.1に両足同時に人工関節の手術をし、5/21~5/23に伊勢旅行へ行ってきました。

お土産、いっぱい買ったよ~爆笑

お菓子。
饅頭系も嫌いじゃないけど、『おかき』とか『せんべい』とかの方が好きかなぁ~。
ってことで、『あられ』ちゃんを2種類購入口笛


置き物。
フクロウやミミズクのグッズは密かにコレクションしてたりしてグラサン
今回は、那智黒石 といって、碁石を作る石で作られたミミズクちゃんを手に入れましたチョキ
1つ1つ手作りだったので、顔が違うの。
アタシは、ポッチャリくんが好きなので、この子に爆笑

他にも、、、
内宮で購入した 鈴ちゃん。

おかげ横丁で購入した 線香 と、組み紐ストラップ。そして、美容と疲労回復に良いと書いてあった 抹茶入り黒砂糖。

基本『抹茶入り』の食品は好きじゃないんだけど (抹茶は抹茶で飲みたい派なので) 試食して美味しかったので購入しちゃいました。
毎日1~2欠け食べることにしようニヤリ 食べすぎかな?うーん 黒砂糖は好きだったりなんかします照れ

あっ!お名前判子が無いっ! 写真を撮り忘れているようですあせる


それと、既にお腹の中に入ってしまった 『なぎさの神話』というバウムクーヘン。
コチラも美味しゅうございました。


今回の旅行で学んだこと。
旅のお供には、、、


湿布胃薬 は必ず持参すべし! だな(笑)

また、今回は杖持参で大いに必要だったけど、次回、どこかへ旅行に行くときには、杖なしでも大丈夫になりたいですね。

とは言っても、神社参拝だと階段があるから、やっぱり念のために持参していた方が良いのかな? 手すりの無い階段もたくさんあるしね。


頑張って旅費を貯めなくっちゃおねがい