入院初日① | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

皆さんからの応援を受け、ちょっぴり平常心で入院日を迎えることが出来ました。
ありがとうございますおねがい

朝8時半前に家を出て、9時50分頃に病院に到着。朝10時~10時半ぐらいまでに来てください!とのことで、少し早めに着いたのですが、結果としては、遅めの方が良かったみたい。

結構、待たされました!

なので、病棟に行く前に エコー検査を行う。
血栓が出来ていないかどうかのチェックとのことでした。

それから病棟の方に移動し、今度は談話室で少し待たされて、、、お部屋に入れたのは11時頃でした汗

部屋の荷物整理をしていると、40分後ぐらいに食事前の採血。

今日のお昼ご飯。
あらっ。ご飯が無くて、スパゲッティーがメインとな。珍しい。


それから、病棟内の紹介ってことで、1周ぐるりと。 両杖で回ったけど、久しぶりの数分歩行にバテた笑い泣き 

なのに13時過ぎて、ほぼ休む暇もなくリハビリ検査で移動。こちらは本館1階まで行くとのことで、車椅子で移動させてもらいました。楽チン照れ

歩行スピードの確認と、左右の筋力測定、左右の可動域測定、階段昇降をやって、術前リハビリ検査終了。また2週間後に同じ検査を行うそうな。

それから部屋に戻ると、、、書類関係での説明やら、薬のチェックやら、術後の服や下着を指定の袋に用意させられたり。
便が出ていなかったので、『出そうですか?どうですか?』なとと急かされもしましたが、浣腸はしたくなかったので、炭酸飲料を飲み干して無理やり出したよ。

そんなこんなで16時近くまで、あまりゆっくりとは出来なかったかな。

やっとひと息つけたかと思いきや、16時半頃に主治医登場!

明日の手術の話をしました。
人工関節は2種類準備しているとのこと。
予備の1つは、セメント固定と言われ、再置換時が大変になるんじゃないかと危惧すると、
『今は、感染や骨折以外で再置換しなければならないパターンは無いかな』と言われました。
そうなの?

まあ、セメント固定の方は予備だし。よほどのことが無ければ、そっちになることは無い!と思っても良いのかな?キョロキョロ

目まぐるしい感じだったので、ちょいと眠くなってきたのですが、ここで寝てしまっては夜、眠れないじゃないか! 頑張って眠らずに起きているところです。

夜、眠れないようなら眠剤が貰えるとのことでしたが、今日は必要無さそう。

今は、ここまで。
また後で更新出来そうだったら更新しますね。