今までは…WEB関係やEC関係の会社への面接対応を模索して挑んでいました。
作品集の話などもあるため、面接では、だいたい、どこも約1時間は、軽く掛かるような感じでした。
この間の17社目は、30分ほどでしたが(^^;;
今回は、事務職への応募とあって、今までとは違う感じの面接だよね…と、ちょっとドキドキ。
どんな質問をされるんだろう??
長所や短所とかも聞かれるのかな?
自己PRをどうぞ…とか言われるのかな?
あ〜〜想定外の質問をされたら…何て答えよう
平静を装いつつも内心はドキドキでした。
が…
車から降りて…車に戻って来るまでの時間、約25分
建物の中に入って…
受付で面接に来たことを伝え…
靴からスリッパに履き替え…
応接室に案内されて…
面接担当者と挨拶して…
面接があり…
お礼の挨拶をして…
応接室から出て…
スリッパから靴に履き替え…
建物から出て行き…
駐車場に戻った。
この一連の流れに掛かった時間が、トータルで約25分!
短くね???
主に職務経歴から来る仕事内容の確認と、
請求事務の経験の有無、
定番の…何か質問ありますか!?
と言うような簡単な内容ばかりだった。
きっと…
ダメだこりゃ

事務員の面接って、こんなに短いん??
少なくとも30分ぐらいは、あると思っていたんだが。
何をどうアピールすれば良かったのか、サッパリ分からん
ココでもやっぱり…経験者を希望しているのかなぁ〜って。
そう思ったのでしたとさ。
17社目のユニフォーム屋さんのECサイト運営。まだ、結果が来ない。。。
環境的に通勤は難しそうだったけど、あの在宅の話!
まだ結果が来ないと言うことは、あの在宅の話は、まだ少しだけ望みがあるのかな??
どちらにせよ、早く連絡してくれないかなぁ。
もう就活したくないよぉ