座敷 | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

両側変形性股関節症の末期で温存中のアタシです。

今、旦那のお母さんが、肩の腱が外れて手術をしたため入院中。
そのため、お父さんが1人で家にいるのですが、どうやら寂しがりやさんとのこと。

なので、お父さんが好きなチャンポンを食べに一緒に行ってきました。



が、、、


席が、カウンターか座敷しか開いておらずガーン  お父さん、絶対、座敷希望だよね、、、と思っていたところ、ビンゴ!でしたわ。とほほ。

旦那は気遣ってくれたけど、しょうがないよね。

アタシは、正座をしたり膝立ちしたりで、食事も前かがみだしで、もはやソレだけで疲れてしまいました。


旦那の実家で食事会をする時もあるんだけど、その時は、ちょっと低めの、、、膝ぐらいの高さの椅子が用意されているから、まだ良いんだけど(食べ終わったらサッサとテーブルの椅子に座るけど)、外食時の座敷は正直言って辛いえーん

もし掘りごたつ式だったとしても、座るまでと立ち上がる時は、ひと苦労します。

なので、何人かのグループで食事会とかに誘われても避けてしまうことの方が多々あります。

脚の悪い皆さんは、座敷での食事って、どうしてますか? 特に外食時に座敷だった時、どうしているのかが知りたいなぁ。
気が向いたら教えて下さい。それまで、悶々としておきますので(笑)