特定理由離職者の条件 | なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

なおなおの両脚人工股関節になってからの日々

2019年3月1日に両脚同時に人工股関節にしました。術後の日々について、ダイエットや写真・仕事のことなどを書いてます。

「特定理由離職者」は、自己都合退職であっても病気や介護などの理由で仕事を辞めた人が該当するとのこと。この場合、給付制限無しで失業保険が出る可能性があるようです。

 

なので、アタシの場合、自己都合ではあるけれど、表向き、、、病気治療で仕事を辞めたことになるため、この「特定理由離職者」に値する可能性があると感じ、本日、またまたハロワに行って来ました。

 

だって、ホントに病気だったのかどうか、離職票以外にも医師から貰わないといけない書類とかがあるんじゃないかと思って。ネットで調べてみると、管轄地域によって多少の違いがあるみたいなので、必要な書類があるのなら事前に・・・と思い、ハロワに出向いてみました。

 

ついでに、求人検索もしたけど(笑)

 

と言うことで、アタシの管轄地域だと、「病状証明書」って用紙になるみたいでした。
病院からの証明が必要なので、今度の診察日に貰おうと思ったのですが、
「雇用保険失業給付手続き日である●年●月●日時点で」 という一文の日時が、離職票を貰ってからの話になるため、今はまだ記入して貰うことは出来そうもなくガーン 

 

また、この用紙そのものも失業手続きをした日にも貰えるとのことで、今日、入手できたものの書き方だけを教わって持ち帰りましたとさ。

 

この証明書記入も・・・病院でお金が必要なんだろうなぁ汗

離職票、いつ来るかなぁキョロキョロ

 

 

まあ、気を取り直して・・・と。

求人情報の方は、新しくネットショップ系の募集が出ていたので GET してきました。

まだ開示されて1週間も経っていないこともあって、応募者はゼロ。

1つは化粧品、もう1つは着物。

う~ん、、、どちらも縁が無い商品やわ~あせる

しかも、どちらも自社ショップでの販売。

楽天やヤフー、アマゾンでの販売経験はあるけど、自社サイトでの販売は未経験なんだよなぁ~。。。

と言うことで、悩み中、、、ってところです。