もう2024年になってから10日も過ぎてしまいましたね。汗うさぎ

年末年始の備忘録です。

 

仕事で年末年始は帰省しないと言っていた息子ですが、30日の夜になって「明日仕事が終わってから帰るわ」とLINE。ポーン

夫と2人だけの年末と元旦だと思っていたので食料品も通常より質素な感じで準備。(2日から出かける予定なので、極力ゴミを出さないようにしていました。)

 

「えええ~!」と、慌てて食材と酒類の準備。

半年ぶりの帰省なので息子に美味しいものを食べさせたいという親心。泣き笑い

食べて、飲んで、近況の状況をちょっと話して過ごし、元旦の夕方からは能登半島地震で娘の婿さんのご実家やご親戚の安否確認でバタバタとしていました。

 

2日早朝、私達が大阪に出発する時に一緒に出て、息子は職場の寮へ戻って行きました。バイバイ

(どうやら年末と元旦を職場の寮で過ごすのが嫌になったみたいです。笑い泣き

いつもとはちょっと違う年末年始になりました。

 

私達は新幹線を利用。今年はのぞみ全席指定でしたが、東京駅はかなり混雑していました。

 

夫と大阪のホテルにチェックインした時(荷物を預けに行ったのですが、既に部屋の準備が出来ていて直ぐにチェックインOK)フロントの方が前日の能登半島地震で宿泊中の外人さんが皆混乱されて大変だったと話していました。

部屋に居てくださいとお願いしてもフロントに来て大騒ぎしたらしいです。きっと怖かったんでしょうね。あせる

 

そこから夫は同窓会会場へ。

私は夫が行ってしまって、1人で半日どうやって過ごそうかずっと考えていたのですがー

 ↓9月から悩んでいました。滝汗

結局選んだのがー

 

捨ててもよい洋服で大阪へ行って、大阪のデパートで関西のファッション着を購入して着替え!

プリティウーマンの映画並みに購入しちゃおうかしら。

ふふふ( *´艸`)

 

 

「さあ!梅田に行くぞ!」と意気盛んに梅田へ移動しデパートへ。走る人

ところがー

人・人・人で溢れかえるデパート。ゲロー

日本語以外の言葉が飛び交い、試着室に入るのも10人以上待ちの状態です。

さすが円安!外国人買い物客で埋もれていました。

 

とてもとても買い物をする気が起きなくなってしまいネガティブ、食品売り場で美味しそうなサンドイッチとハムを購入し、ホテルに戻りました。絶望

 

ちなみに洋服を新調できなかったため、くたびれた服をずっと着続けました。

冬場でコートを着ていたので、中の服は隠せたのがせめての救いでしたが...。

 

大混みのデパートに撃沈した私。

左半身に障害が残っているので、人混みが苦手...というか恐怖なんです。

人にぶつかって転倒する危険もあるから。悲しい

 

でもホテルがとても素敵なホテルだったので、1人ステイでもちょっと楽しかった。音譜

お部屋はゆったりしていて、清潔でおしゃれで快適でした。

全てが広いし都心に近いので外国人向けのホテル設定の様。

 

このホテルを予約した時期は、もしかしたら息子も一緒にくるかもしれないという状況だったので、ベットをトリプルに変更できる部屋を選んだのです。

写真では分かり難いですがかなりゆったりサイズです。

 

高層ビルなので景色も良いです。

 

夜景はこんな感じ。

※画像はお借りしました。

 

夫が帰ってくるまで、調達した食事とビールを飲みながら部屋でテレビやYouTubeを観て楽しんでいました。

お風呂の浴槽も広くて、しかもバスソルトも用意されていて、ゆったり浸かりお肌もすべすべです。

 

夫は結構早く戻ってきましたが、何となく楽しかった(?)

ようでも無かったので聞いてみたら・・・

 

夫:「中学の同窓会だからほとんど誰が誰かわからなくて...。まるで知らない人との飲み会に行ったような感じだった。」と言っていました。笑い泣き

 

それからテレビ番組はずっと日本航空 機体炎上と能登地震を繰り返していたので、部屋で食い入るように見ながら1日目は終了。

 

ホテル内に24時間使用できるジムもあったのですが、そんな気分ではなくなりました。

 

続く...