私はよくゲッターズ飯田さんのブログを閲覧しています。

占いはそんなに信じる方ではなかったのですが、ゲッターズ飯田さんの無料で人を占ってアドバイスをし続けられている、その姿勢がとっても好きです。お願い

ほぼ毎日のようにゲッターズ飯田さんの五星三心占いに応募していますが、未だに当たらず。泣き笑い

悩みはズバリ!「母との関係性について」。

年内中に当たれば良いなぁ。笑い泣き

 

ブログ記事内容は、凄く共感するのもあれば、もちろんそうでないものもあるんですが、先週のこれは「成程!!」って思った記事でした。

  ↓ これ

一部抜粋して載せておきます。

***

先日読んだ本に

サーカスの象は何であんなに大きいのに

小さな杭だけで

人間に言うことを聞くのか

餌がもらえるか?

環境が良いから?

象が頭の良い動物だから?


違います

象は子供の頃に

首輪と鎖で杭に繋がれてしまう


子供の頃にその首輪と鎖が杭から外れない

子供の頃に外れないっと思ったから


大人になって力がついても首輪や鎖が杭から外れないっと思っている

本当は杭を抜く力も鎖を外す力があるのに・・・

象は

その杭を一生抜けない思っている


こんな話が書いてあった・・・


人は過去の出来事や経験で

自ら首輪をしたり鎖をつけてしまう

杭を打ってしまう


あの時ダメだったから

もう

ダメなんだ

自分にはそんな力がない

そう思い込んでしまう


そうではない

人は経験をして

学習をする


1度の失敗は

過去の嫌な思い出は


経験として活かさないと

 

「トラウマです」

言う人がいますが


ほとんどの人が

単なる

思い出

嫌な思い出だけ


嫌な思い出なんて

誰にでもある

勝手に悲劇を描いて


自分でいいわけを探しているだけ


自分で鎖で繋がっているだけ

自分で杭を打って

その鎖は

簡単に外せるのに


その杭は簡単に抜けるに


自分で打った杭を人は忘れてしまう


僕はそんな杭を

「その杭、抜けますよ。・・・って言うかもう抜けてますよ」


そんなことを

言っているだけかも


だから

僕と話して

「パワーが出たんではなく、元気が出たのではなく」

その人

元々

持っていただけ


ただ

それだけだと


僕は

そう

思う

杭は打っても

鎖につながれても

良いけど

外せる自分に

気がつきましょう


そして

夢と希望は 持ち続けて・・・

 

*** 抜粋終わり

 

う~ん、

私も過去の嫌な思い出を「トラウマ」という位置づけにしているのかも...。

ちょっと反省して、やっぱりものごとをポジにとらえて行こうって思いました。チュー

 

皆さんはどうですか?

「杭」外せていますか?