高速機動型ザク その3 | 模型と猫との生活

模型と猫との生活

模型記事がメインですが、飼い猫の事や、日常生活なんかもボチボチ書いてます

今日は朝からラストまでバイトでした

 

GW最終日やのに、めちゃくちゃ暇でしたね

 

私は販売車のセレナ(C25)にフリップダウンモニターの取り付けをしてたので、ずっと作業してましたね

 

先日から取り付けの作業をやってって、トータルで7時間位かかりました

 

中古モニターやったので取り付けブラケットもないし、電源も短くヒューズもありませんでした

 

客が段取りした物なので文句は言わせませんが、それでも問題ないように取り付け出来たと思います

 

この作業で工賃が3万円って安すぎですよね

 

 

 

ザクですが、今日から下地処理開始です

 

昨日までの作業で合わせ面消しの接着をしたパーツをやっていきます

 

当然ですが接着によりモールドも埋まってる所も掘り直しです

 

それに赤いラインが入る所なんですが、何故かそこだけ凸モールドになってるんですが、軽くペーパーを掛けると消えてしまいそうなくらいのうっすい凸モールドです

 

そこはの部分は彫り直しで凹モールドにしました

 

本体の赤ラインの入る所ですが、全部がモールドが入ってるわけじゃなく、殆どが入ってませんね

 

なんちゅう中途半端な・・・

 

DSC_1221.JPG

 

まだこれだけしか出来てません

 

この調子やと、下地処理だけで2週間くらいかかりそうです

 

 

 

こつめちゃんですが昨夜は夜中の2時半に遊んでって起こしに来ましたw

 

例の如く耳をかじって起こすし、布団に潜り込んできては手にじゃれついてきましたね

 

でも昨日は10分も相手してあげるとコテンって寝ましたね

 

 

 

DSC_1220.JPG

 

離乳食も一杯食べて、お風呂上がりのミルクも50cc完飲です

 

DSC_1222.JPG

 

お腹も一杯になって、私の布団で今はお休みしてます

 

今夜も起こされるんでしょうね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ほなパー