スペインの網掛けワイン、よく見かけるけど…なんで網が掛かっているの? | ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワイン検定、ブロンズクラス、シルバークラス
ワインスクール福岡、小倉、山口、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎で開講中
ソムリエ通信講座
ワイン検定練習問題集(全国郵送対応)
ワイン会の企画、司会、
講演


いつも、読んでくださり

いいね!や、フォローなど 

ありがとうございます。





橋本です。





どんなに忙しくても、

毎日のワインだけは

欠かさない私。





毎日いろんなワインを飲むのだけれど






最近、赤ワインは

テンプラニーリョが好きです。






スペインワインと言えば

よく見かける、

この網掛けワイン。






何で網が掛かっているの?





昔は
瓶の破損防止や、吹きこぼれ防止
詰め替え防止や、ラベルの張り替え防止など
様々な理由があったそうですが、





現代では、

その様なことをする必要が無いため

今は、単なる装飾です。






まぁ、金の糸で飾られて

高級に見えるし、いいですよね。







網掛けされているワインは

「レセルバ」や「グランレセルバ」と

表示されているものが多いです。






長く

熟成をかけているんですね。






つまり、比較的、

丁寧に造られたワインが多いので、

私的にはおすすめです。








値段は高いの?





お手頃です。







今日のワインも1,000円台です。







ですが、「グランレセルバ」なので、

30ヵ月(5年)の熟成です。







ヴィンテージは2013年

すでに9年熟成しています。










まぁ、価格帯からすると、

これ以上の熟成はよろしくないでしょう。







今が美味しいです。







角が取れて、まろやか

夏でも美味しく飲める

網掛けのテンプラニーリョ







D.O.はバルデペーニャス

スペインの中央部、ラ・マンチャ地方の

南部に位置します。







降水量が年間で200〜400mmと

非常に少なく、

一年の80%が晴れで日照時間が長い。






ブドウ造りにもってこいな条件のため

ワイン造りの歴史も長い産地です。








若飲みできるデイリーワインから、

長期熟成型の赤ワインまで

コスパに優れた注目の産地です。











ワイン検定を受検する方にはこちら

ワイン検定練習問題集

↓↓



◉ブロンズクラスポイント解説を無料配信中



このブログから

「テーマ別」

「ブロンズクラスポイント解説」

で検索してくださいね。



◉シルバークラス問題集にはYouTube解説動画が付いています





{emoji:089.png.星}ワイン検定練習問題集のお申込みはこちらから




ワインは知らずに飲むより

分かって飲んだ方が

美味しくなります。





毎日のワイン選びを

もっと楽しく♪




ワインスタイル365

代表 橋本信子


{emoji:089.png.星}お問い合わせ、ホームページはこちら