飲食店におけるSNS活用法 | ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワインスクールとワイン検定、ワインの資格ならお任せ、福岡、小倉、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎、そして通信講座は全国が対象

ワイン検定、ブロンズクラス、シルバークラス
ワインスクール福岡、小倉、山口、熊本、長崎、佐世保、大分、宮崎で開講中
ソムリエ通信講座
ワイン検定練習問題集(全国郵送対応)
ワイン会の企画、司会、
講演

暖かな春雨で桜も一気に開花のもよう。

こんばんは。
博多のワイン講師
ワインスタイル365です。

そんな今日のワインは
イタリアのDOCGキャンティ
photo:01



さほど酸味は強くなく、樽がほんのり。
非常に良い状態です!
photo:02



さて、昨日は厳しいことを申しましたが…
ワイン講師のワインスタイル365はワインのことだけでなく、スタッフ研修、管理職研修も行います( ^ω^ )

では、お店のブログはどのように運営したらよいのでしょうか…。

ブログにはそのお店の経営理念が出ます!

どんな気持ちで日々お仕事をしているのか。

どんな風にお客様に楽しんでいただきたいのか。

食材やお料理について、どんな考え方を持っているのか。

スタッフはどうありたいと思っているのか。

つまりは「人となり」「信念」「生き様」が表れると思ってください。

日々をイヤイヤ生きていたら…不思議とブログは…

「ぐち」「ぼやき」「たわごと」ばかりになってしまいます。

お店のブログは店長さんのストレス解消の場ではありません。

お店の「信念」「理念」を伝える場です!

作り込み過ぎてもボロが出ます。
ありのまま、素直にお客様への感謝や、食や仕事に対する誠実さを表現してみましょう♪( ´▽`)

ということは…
あなた自身が日々を大切に生き、
周りの人に感謝し、
食や生活習慣を正す。

そこからですか⁈

そこからなんです!

ブログを甘く見ないでくださいね。

食に対する消費者のジャッジは厳しいのです!








iPhoneからの投稿