感動のスポーツ大会 | 元四季母ちゃんのドタバタな日常〜ダウン症BOYと宇宙人BOYの成長記録〜

元四季母ちゃんのドタバタな日常〜ダウン症BOYと宇宙人BOYの成長記録〜

ダウン症BOYフンギーマン(6歳)と、メンチくん(4歳)を育てるミュージカル俳優ママの日常。

子育て、食、仕事。
大事なものの記録です。

こんにちはラブ


ぐっと冬が近づいてきた感のある最近。
やっと冬物のアウターを出しました。


気候が安定せず過ごしにくい毎日ですが、皆様体調崩されてませんか〜!?


そんな我が家のチビーズ、先週
スポーツ大会
でした👏👏


フンギーマンは保育園最後の、そしてコロナで参加できなかった為、メンメンは初めての、スポーツ大会。



とにかく感動!!
でした。



まず、開会宣言。

赤ちゃんの頃から一緒の年長さんみんなの挨拶に、うるうる。

フンギーマンもちゃんと列に並ばせてもらい、最後

「フンギーマンくーん!」

と先生がお名前を呼んでくれたら

「あー!!!」

とお返事が出来ましたキラキラ


メンメンも一生懸命お歌を歌い、準備体操は今子どもたちの間で大人気の「アイドル」に合わせてダンスキラキラ


ふたりとも楽しそうに踊ってました!!


そして、年長さんと年中さんはソーラン節をチュー
年少さんの時担任だった、大好きな先生がフンギーマンについて下さり、参加してましたハート




かけっこも、フンギーマンは先生と一緒にちゃんと走ってゴール!!


会場中が温かい拍手と掛け声をかけてくれて、またもや母ちゃんうるうる。


何より過酷だったのは…メンメンの親子競技笑い泣き



まさかのメンメンを肩車して走るハメに(笑)




ていうか、肩車、出来ます!?
私一人じゃどうやっても担げず、他のママさんがメンメンを乗せてくれてなんとか担げました(笑)


メンメンは最初1番で私のところに来たのに、肩車で手こずったため、ビリに笑い泣き


終わった後メンメンから

「まま、ぼくいちばんだったのに負けちゃったねぇ」

と言われ…


ご、ごめん🙏

な気持ちになりました(笑)



そして、親子リレーではパパが猛ダッシュを見せ、チームも早い人勢揃いで優勝ラブ



もう、大人の本気に大爆笑でした。
フンギーマンの担任の先生の足の速さにもびっくり!!

カモシカのようで、かっこよすぎて惚れ直しました(笑)あ、若くて可愛い女性の先生です。



そして最後は、保育園の名物??年長さんによる体操スペシャルパフォーマンスキラキラ



みんな逆立ち歩きや側転、ブリッジ歩き、3年間の集大成を発表してくれました。



フンギーマンも出来ることをぜーんぶやって見せてくれて感動えーん


最後、フンギーマンが真ん中に立ち、周りのお友達がブリッジをしてお花を表現するパフォーマンスをしてくれたとき、本当に涙が止まらなくなって。


フンギーマンがみんなの中に入って、一緒に出来ることを考えてくださった先生方への感謝の気持ちでいっぱいになりました。


保育園生活も残り4ヶ月。
この保育園で過ごした日々は、きっとフンギーマンにとっても、私にとっても宝物になるんだろうな。

そんなことを想った素敵なスポーツ大会でした。



メダルを貰えてご機嫌な人。






夜ごはんはフンギーマン大好きなお店でお疲れ様会。



疲れ切った子どもたちは帰りの車で寝ちゃいました。



次の日、パパも私も全身筋肉痛になったのは言うまでもありません。




とはいえ。
たくさんの感動をありがとうラブラブ