ホッとした保護者会 | 元四季母ちゃんのドタバタな日常〜ダウン症BOYと宇宙人BOYの成長記録〜

元四季母ちゃんのドタバタな日常〜ダウン症BOYと宇宙人BOYの成長記録〜

ダウン症BOYフンギーマン(6歳)と、メンチくん(4歳)を育てるミュージカル俳優ママの日常。

子育て、食、仕事。
大事なものの記録です。

ご覧いただきありがとうございます。
このブログは
元劇団四季の母ちゃん、wineの
ドタバタの子育ての日常を
切り取ったものです。


~登場人物~
✅我が家の神様フンギーマン
5歳。ひらひらしたものと
ダンスが大好きな
ダウン症BOY

✅我が家の宇宙人メンチくん
3歳。ミュージカルとEnglishと果物が
大好きなおしゃべりBOY

✅パパ
アラフィフ。焼酎とピーナッツが
大好きな
劇団四季出身の俳優パパ。
家事万能。

✅wine
アラフォー。読書と日本酒が
大好きな爆走ママ。
特技→ズボラだけど
栄養満点ご飯を作ること。
夢は2拠点生活!

日々の箸休めに良かったらご覧ください

こんばんはラブ


先日、メンチくんの寝ない問題に頭を悩ませてると書きましたが…、なんだかちょっぴり救われる出来事がありました。




土曜日のこと。


保育園の保護者会だったんですキラキラ
担任の先生から今年のカリキュラムなどのお話があり、その後1人ずつ子どもの様子を話す場があったのですが…。


「とにかく寝なくて!頭を悩ませています」

と話すと

「うちも寝ないの!」
「うちも寝ないです!」
「うちも!」



共感の嵐😭

3歳児、そうなのねー😭😭

もう、本当になんか救われました(笑)


やっぱり、体力がついてきて、お昼寝2時間近くしてくると、めちゃくちゃ元気になって帰宅するため、夜が遅くなる、という子が多く。



先生も

「お昼寝の時間、個別で調整してみましょうか」

と言って下さり拍手


その言葉も嬉しかったですし、何よりママ同士で共感しあえたのが嬉しかったです(笑)




うん、ママたちみんな頑張ってる。うん。



そんなわけで心ほぐれたメンメンクラスの保護者会でした。



続けてフンギーマンクラスの保護者会。



フンギーマンのクラス、ついに年長さんということでみんなで

「さびしいねー」

という話になりました。


思えば0歳の頃から一緒に過ごしてるお友達たち。

ママ同士もとっても仲がよくて。


みんな学区もそれぞれ違うので、バラバラになってしまうお友達が多いので、

「卒園しても定期的に集まろう!」

という話になりました。


年長さんの一年間はお泊り保育やスポーツイベントなど、行事も増えるので、またどう参加していくかは個別で面談をして頂くことになりました。


ごはん問題さえクリアできたら、なるべくいろんな行事を体験させてあげたいなーと思っています。




最近いろんなものに興味がでてきているフンギーマン。


楽しい体験をたくさんできる1年にしていきたいなーと思います。



メンメンは

「4歳になったら、だんすとEnglishにいく」

と宣言。


先日真顔で

「まま、ぼくはEnglishのがっこうにいきたいんだけど」

と言われ、母ちゃん慄きました。
インター?インターなの?考えたこと全くなかったけど?


とにかく英語が好きなメンチくんなので、習い事もちょっと調べてみようと思います。



いやー、保護者会でママ達と話すとなんかホッとしますね(笑)


また仕事も子育ても頑張ろ、って気持ちになりました。


おまけの小話。


母ちゃん、久しぶりにミュージカルにハマりまして。

「マチルダ」という作品。



生徒さんが主役マチルダと、エリック役で出演👏👏しているご縁で観に行ったのですが、音楽も演出も素晴らしくて!!



親に育児放棄されて育っている天才少女マチルダがその力を使って大人たちに

「こんなの正しくない!」

ということを訴え、見事いわゆる【悪い大人たち】をやっつけていく話なのですが…。


あまりに痛快で感動的で、すっかりハマってしまい、映画版が公開されているNetflixにそのためだけに入ったほどだったんです(笑)




そしたら…



メンチくんがハマる!!

「まま、マチルダみよう」

と誘ってきます(笑)


そんなわけで、メンメンが初めてハマったミュージカルは、劇団四季ではなくホリプロの作品でした笑い泣き


近々ミュージカル観劇デビュー、してみようかな?




🍚ごはんで日常のちょっとした不調や、お子さんの癇癪、食べムラ、発達などのお悩みを解決する発信もしてます。



↓ナチュラルリターン公式LINE

友だち追加