おはようございます!

ワイン検定講師の"大関まい"です照れ気づき

 

美味しいワインを飲んでいますか?

ワイン検定講師ですが自宅でほとんど

 

 

ワインを飲みませんゲッソリハッ

 

 

なぜならワタクシ…

ひとりではワインを飲まないからです。

 

もちろん、お料理と合わせて

ワインをいただくことはありますラブ音譜

 

そんなときは、決まって

何かのお祝いの時に主人と乾杯シャンパン

また、誰かと一緒にいることが多いです。

 

オイシイワインとは、高級なワインではなく

その時、誰と一緒に飲んだかが重要照れ白ワイン赤ワイン

 

と、思っています。

 

 

 

ワインを学び始めたころ

一冊の本に出合いました目キラキラ

 

 

「教養としてのワイン」です。

 

 

ワインを学び始めた方やワインを

飲んで知識も身につけたい方に

オススメの本ですニコニコ

 

経済・芸術・文化・歴史・地理

ギュッと詰まった感じでしょうか。

 

これだけは知っておきたいビックリマーク

そんな基礎知識が学べます。

 

 

例えば、

ワイングラスで乾杯する場合

 

グラスをあてる?あてない??

 

 

 

正解は・・・

 

 

どちらも

 

 

 

薄いガラスでできている

ワイングラスの乾杯はできるだけ

あてないようにしましょうびっくり気づき

 

しかし、

国によってはグラスをあてて

乾杯することは縁起がよいとされていますキラキラ

 

このような場合は、

ホスト(主催者)の指示に従うのが

望ましいですね。

 

 

他にも

 

✓ 正しいテイスティングの仕方

 

✓ ワインボトルとラベルの見方

 

✓ 必ず抑えておきたいブドウ品種

 

などなど

 

 

教養としてのワインを

身につけることができます。

 

読んでみようかなぁ~

と、思った方はリンクを貼っておくので

参考にしてくださいウインク音譜

 

 

 

 

 

世界のビジネスエリートが身につける 教養としてのワイン

 

 

 

この本の内容は、

ワイン検定ブロンズクラス

十分に学ぶことができますウインクOK

 

 

地理的な分野も一緒に学ぶなら

シルバークラスもおすすめですキラキラ

 

 

ワイン検定に合格すれば

ステキなブローチが付いてきます。

 

ぜひ、チャレンジしてくださいおねがい気づき

 

 

ワインについて学びたい本であれば

「教養としてのワイン」

おすすめです。

 

 

ワインを知ると

もっとワインライフが楽しめますウインク音譜

 

 

まずは、ブドウ品種を

知ることからはじめませんか?

 

 

Instagramではワインビギナーさんが

楽しめる内容になっていますウインク

 

「J.S.A.ワイン検定」とは