シングルカスク | ワイン日々是好日

シングルカスク

自家農園の野菜をもって、東京に戻っています。


昨日の我が家の収穫物は、

キュウリ、春菊、ホウレン草、松本曲りねぎ、パセリ、イタリアンパセリ、ニンニク。

そして一本のしいたけ。 立派なしいたけができていました。


デボラ・クロンビーの「警視の週末」を読んでいるのですが、スコットランドのウイスキーの醸造所を舞台にしてる推理小説。


そこで、ウイスキー造りが密造だった時代の話から、シングルカスクの樽出しを味わう話などが出てきます。 余市でテースティングした時、マスターにシングルカスクが飲めないかと聞いたところ、製品にはほとんどなっていないし、ブレンディングのために味わうのだと。

最近では、樽も平均化されてきて、製造の品質管理も高くなり、樽(カスク)ごとの差が小さくなってきてるらしい。

話はいいけど、一度飲んでみたいものです。 シングルカスク。