1963年6月19日に果実酒類試験製造免許を取得した十勝ワイン(池田町ブドウ・ブドウ酒研究所)。つまり本日が60歳の誕生日。誠におめでとうございます!
北海道のワイナリーとしてもっとも歴史があり、まさに「ブドウ・ブドウ酒研究所」として業界のなかで果たしている役割も偉大なものがあります。


先日、十勝ワイン開発品種でありO.I.V.登録品種でもある山幸(やまさち)の2013年ヴィンテージのマグナムボトルを開けました。

ちなみに2013年はワインクラスター北海道が設立された年ですが、この時はまだ「日本ワイン」も「GI北海道」も山幸のO.I.V.登録もなく、ワイナリー数も20ヶ所くらいでした。


10年熟成させた50周年記念ヴィンテージは味わいに落ち着きが出てきて、香りは熟成香も感じられてエレガント。素晴らしいものでした。

ワインづくりは時間のかかる産業ですが、こうして歴史を積みながら北海道のワインが進化や広がりをみせていることを嬉しく思います!