シャンパン私の詳しい経歴や写真はこちらへ→

 

 

最近持ち運ぶ用に1つ、

写真のパソコンを新調しました。

 

 

 

 

 

 

 

何と重さは800g程度!

今のパソコンって軽いですね~!!

 

重さが全く気にならないので、

最近外出時の私の必需品!

 

たまたま見つけたパソコンケースも

3000円程度とかなりお手頃。

 

こんな風に角度が付けれるので

手首の疲れが軽減されます!

 

最近買い物した中で、

どちらもかなりオススメのアイテムです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

と、そんなことは、

どうでも良いのですがw!

 

パソコンを買い替えたので、

データを移行して

改めて過去データの整理していたんですね。

 

 

そうしたら、

過去に自身でまとめた

シャトー・ペトリュスに関する

資料が出てきました。

 

 

 

 

これは自分で打ち込んだのですが

改めて読み直したのは2年ぶりぐらい。

 

これ位の時間が経つと

忘れていることも多々ありましたがw、

 

歴史とロマンが詰まって

素晴らしい内容でした。

↑自画自賛w??

 

 

ところでみなさん!

シャトー・ペトリュスというワインを

ご存知でしょうか?

 

 

シャトー ペトリュス 2014 シャトー元詰 (ムエックス家) 赤ワイン ワイン 辛口 フルボディ 750ml (シャトー ペトリュス)PETRUS [2014] AOC Pomerol

 

シャトー ペトリュス 2014PETRUS [2014] AOC Pomerol

 

 

 

簡単に言うと、

フランスのボルドーで作られる

超超ちょーう!

高級ワインです!!

 

 

ボルドーの高級ワインと言えば他に、

・シャトー・オー・ブリオン

・シャトー・ラフィット・ロートシルト

など、、、

 

映画「失楽園」に登場した

シャトー・マルゴーも、

日本では有名で人気がありますよね!

 

 

シャトー マルゴー 2008 Chateau Margaux フランス ボルドー 赤ワイン 新入荷

 

シャトー・マルゴーも、

ほぼどのヴィンテージも

10万円を超える

素晴らしいワインですが、

 

シャトーペトルスは

もっともっと高価!

 

 

生産年によっても

値段はピンキリですが、

安くても50万円程度~かな。

 

残念ながら、

なかなか簡単には

飲むことの出来ないワインです。

 

 

【銀行振込限定】 シャトー ペトリュス 1994 750ml 赤ワイン メルロー フランス ボルドー

 

 

 

そもそも3年前の私が、

なぜペトリュスの歴史をまとめた

資料を作ったかというと、、、?

 

 

百貨店で働いていた頃、

あるお客様が

シャトー・ペトリュス1975年を

購入してくださったことがありました。

 

その当時で1本85万円!

 

 

当時の私にとって、

この金額のワインをご用命頂いたのは

実は初めての経験でした。

 

ただただ有難く嬉しかった、、、

 

 

 

「クリスマスに飲みたい」

とのご要望だったのですが、

コロナ渦で船便が遅れてしまったり、、、

 

そんなハプニングもあり

お渡しするまでの間はヒヤヒヤ。

 

とても緊張していたことを

今でも覚えていますw

 

金額が全てではないですが、

私にとっても

大切な思い出となっています。

 

 

そう、この資料は、

こちらのお客様にお渡ししたくて。

 

 

「熟成ワインは

歴史を飲むようなものですよね~!」

 

ご購入される前には、

そんな素敵なお話をしてくださった事も

凄く印象的でした。

 

 

「なるほど!」と私自身も感銘を受け、

 

”少しでも良い時間なれば良いなぁ”と、

当時の私は

たくさんの本や資料を読みました。

 

ワインをお渡しする際に、

「お飲みになる前に

良かったら読んでみてください」

と、お渡ししたんです。

 

 

 

 

昨日自分自身で読み返していて

改めて思ったのですが、

ワインの背景を知るって

とってもロマンがありますよね~!

 

 

ということで!

 

せっかくですから

このブログでもシェアしようと思いました。

 

 

シャトー・ペトリュスの様な

高級ワインになると、

 

ワインジャーナリストからの評価や

高価格という事ばかりが

フューチャーされてしまい、

 

本当に大切な、

 

”誰がどんな想いで造っている?”

ということが置き去りにされがち。

 

 

だけどもちろん!

 

そうやって世に知られる前に

生産者の多大な苦労があるのです。

 

 

だいぶ長くなりそうなので

今日は前置きだけw

 

そして数回に分けてお届けします。

 

 

現在のシャトー・ペトリュスへの

栄光への立役者で、

とっても芯が強くたくましい

1人の女性を主人公に紹介していきます。

 

 

この価格帯のワインは

なかなか飲む機会がないですが、

 

ですがワイン好きのみなさんには!

是非知って欲しいお話しです。

 

 

ロマンが詰まりまくっております!

ぜひお楽しみに!

 

 

それではまたね~

 

 

 

 
 
Instagramにて
料理やお菓子のレシピ動画を配信中。
ワインに合うおつまみも多数!
フォローして頂けると嬉しいです♪
↓画像をクリック↓