今日はインポーターさん試飲会へデュモル シルバーオークなど^_^カリフォルニアバイザグラス中 | OliVino ワイン一杯とワインを貴方へ

今日はインポーターさん試飲会へデュモル シルバーオークなど^_^カリフォルニアバイザグラス中


今日はインポーターの試飲会  銀座へ
写真はベルカートソロモンシャンパン

 

オリビーノでも扱ってます
ツゥミーのメルロー


カリフォルニアバイザグラスにて
ソーヴィニョンヴランを展開しています。


シルバーオーク  の  Magnum


デュモル  カベルネソーヴィニョン
初めて日本へリリース🇯🇵

深くくすんだ紫色。カシス、ブラックベリー、プラムといった深くピュアで凝縮感のある香り。強いフローラルの香りにセージ、松の葉、杉、甘いタバコといった複雑な旨み。全ての要素が美しく統合されたワインで、長く続く官能的な香りと様々な味わいが幾層にも折り重なり、テクスチャを作り出しています。熟した青系と黒系の果実の香りが密度を作り出しており、噛み応えのあるタンニンとフレッシュなミネラルが生き生きとして豊潤なフィニッシュを構成しています。

すばらしいピュアさを呈しており、それがこの2014年というエレガントなヴインテージの特徴でもあります。このカペルネはデユモルのスタイルにマッチするワインです。このワインは2つの違った特徴を持つ畑のブドウをブレンドしてあります。一つはバラード・ヴインヤードで、スプリングマウンテンの標高1800フィートのところにあり、土壌は鉄分豊かな赤い火山性土壌です。ここで作られるブドウは高密度で噛み応えがあり、アーシーさやハーブの香りと黒系の果実の香りといった複雑なアロマを持ち、しっかりとしたストラクチヤが特徴です。レイワの方は冷涼なクーンズヴィル地区の白い火山灰性の薄い石がちな土壌で、エキゾッチックなフローラルの香りや、テクスチャのリッチさや芳醇さの層が特徴です。この二つの違った特徴が継ぎ目なくブレンドされています。

このワインはこの上ないほどアロマティックです。そしてエキゾチックさと複雑性を兼ね備えており、抜栓してから3日たっても色あせることがありまん。このワインの重さと密度はグラスに注いでから次第に高まっていき、ブラックベリージヤムの豊かな層がワインのしっかりしたテクスチヤを包み込んでいきます。しかもこのワインの持つ冷涼な気候のミネラル感は槌せることなく続き、それが集中力とフレッシュな躍動感を与えています。10年は軽く熟成させることができますが、リリース直後から楽しむことができるので、辛抱強くない人でも恐れることはありません。