10万円以上のワインを超える!?南アフリカのワイン! | KOZEのワインブログ

KOZEのワインブログ

ワイン好きのKOZEが気になったワイン、飲んだワインを紹介します。
ワイン関連無資格のサラリーマンです。
味わいのコメントなどは適当にとらえてお読みください。

ワイン漫画「神の雫」
ワイン好きの方なら一度は目を通したことがある
ワインブームの火付け役ともいえる作品です。

最新作36巻にある巻末コラム。
その中で大絶賛のワインを見つけました。

南アフリカの新生ワイナリーの一本「マウント・バレット」です。
(コラム内でのヴィンテージは2007年)


マウント・バレット 2011



伝統のあるフランスや、おなじくイタリアなどと異なり、
新しい生産国であるニュージーランドやチリや南アフリカで作られたワインは
「ニューワールド・ワイン」と呼ばれます。

伝統が無い分比較的安価でありながら、その恵まれた気候から
時に高級ワインを凌駕する実力のあるワインが産出されます。

南アフリカのワインというとニューワールドの中でも特に馴染みがありませんが、
私も以前南アフリカの希少ワイン「ブーケンハーツクルーフ」を飲みましたが、
同価格帯のワインより遥かにポテンシャルを感じたものです。


コラムの著者は、官能メルローの三角形と称し、
シャトー・ル・パン」「スリーパーム・ヴィンヤード」「プロヴィダンス」を挙げていますが、
今回の「マウント・バレット」をその一角に加え「四角形」と表現しています。
どれも一万円をゆうに超えるワイン、
特にシャトー・ル・パンはワイン好きなら憧れの10万円超えの超高級ワインです。

シャトー・ル・パンが20万円ならマウント・バレットは23万円が妥当
とまで表現してしまった評価があまりに印象的です。

問題はこのワイン、年間生産で日本への割り当てがわずか300本しかないという事。
希少ワインの一つなのです。しかしながらお値段は6,000円程度!!

飲み頃はまだまだ先ですが、ついつい私も購入。しばらく寝かせて飲もうと思います。

ワイン好きな方への贈り物としても喜ばれそうですね。オススメです。
マウント・バレット 2011