ワインバル青木酒店のブログ -6ページ目

ワインバル青木酒店のブログ

ブログの説明を入力します。

photo:01



あたりは既に桜が咲いております。

桜が咲いたので…


photo:03



昨今、どこもかしこも桜に便乗するでしょうが、うちもやぶさかではありません…

photo:02



ロゼワインをそろそろ飲みましょうか(即便乗)

ほのかに甘酸っぱい辛口ロゼワイン。サクサクいくらでも飲めそうなワインによく合う新作タパス(ちょこっとおつまみ)をいかがでしょう…


photo:04



芽キャベツのマリネ ハニーマスタードソース

photo:05



甲イカのマリネ トマト風味

photo:06



小さいモッツァレラのカプレーゼ


季節のタパスALL¥380(399)です。



ん?料理あんまり桜と関係ないか…笑
便乗はやぶさかだったとするべきか?
まっ、白黒はっきり、いや白赤はっきりさせず、その辺はロゼを飲んであいまいに忘れましょう
まだまだこの時期、ワインの試飲会は続きます。

まずはおフランスのワイン。気持ちは遠くフランス。気分はすでにオシャレなパリジャン、向かう先はご近所・酒の島崎さん。(徒歩1.2分)



photo:01




月一恒例のミニ試飲会。

今日はディオニーさん。なんと京都に本社があるインポーター。担当さんの会話も何やらはんなりしてまんなぁw


photo:02



フライングして早く来たので私一人、ビオを中心にゲットしてきました。
やはり自然で優しい、滑らかなものが多く、いくらでも飲めそうw

ご馳走でした。


そして次はニューワールドのワイン。
気持ちはすでに荒波に揉まれる新世界、気分はもうルフィ。向かう先は船ではなく電車に揺られ青山へ…


photo:03



ファインズさん。

ニューワールドといっても、アメリカ、スペイン、チリ、オーストラリア、アルゼンチン、南アフリカ。すでにワインのメジャーどころなんですけどねw

photo:04





船酔いならぬ酒酔いにも負けず、世界各国を旅してきました…

そしてフライング


photo:05



ゲット!

高いけど美味しいワンピースならぬワインピースを発見。

ファインズさんご馳走様でした。


そしてワインの航海は、また来週へと続くのである。



俺はワイン王になる!とか言いたいのですがね…ぶどうも栽培出来ないし、ワインも造れないので、ワ飲王目指して頑張ります!

むかぁしむかし、いやいや本日です。
じぃさんは山へ芝刈りに、ばぁさんは川へ洗濯へ、タクローは何やら豚肉を使って賄いを作りたいと、頭を抱えておりました…

ここは賄いの鉄人、ノープランな筈がありません…
ひ、ひ、ひ、閃いた!とばかりにスイッチがオン、オニの形相で玉ねぎを炒め始めました…


photo:01



まさに、オニオンをソテーしております。


そいで何を作るの?との問いに自信満々のオニ顔で答える…

シャリアピンソースです!

ほぅほぅ、シャリアピンソースといえば

…イメージ図

photo:02



私の記憶が確かならば、こんな感じのバターオニオンソースが肉にかかる、オン・ザミートしているはずです、はい。

出来ました!と言うことでいただきましょう…



ん、あれ?



photo:03



そ、そ、そソースはどこ?

炒めた玉ねぎさんは、オニもびっくり、オン・ザミート、ならぬそーっと添えられておりました…とさ。めでたしめでたし



エンドロール~尾崎の歌が流れる~

シャリ~いつになればオレは這い上がれ~るだぁろぉ…