RESTAURANT SANT PAU レストラン サン・パウ[後編] | MOMOの東京グルメ日記

MOMOの東京グルメ日記

日々食べ歩いた美味しいワインとお食事をご紹介しています。

RESTAURANT SANT PAU レストラン・サン・パウ [日本橋] 

住所 東京都中央区日本橋1-6-1 コレド日本橋アネックス

電話

営業時間 ランチ 火~金11:30~14:30(L.O.13:30)/ 土日12:00~14:30

       ディナー18:00~23:30(L.O.21:00)

定休日 月曜日

ミシュランガイドブック東京2008 星星

 


アマダイ カレーソース、ニョカ

 

 

鱗が付いた状態で焼いてあります。鱗は、パリパリの食感。

 


ワインが無くなったので、グラスで赤ワイン頂きました。

 

ワイン2001年 JEAN LEON Reserva Cabernet Sauvignon / JEAN LEON

2001年 ジャン・レオン レゼルヴァ カベルネ・ソーヴィニョン/ ジャン・レオン

生産地 スペイン/ カタルーニャ・ペネデス地方

生産者 ジャン・レオン

ブドウ品種 カベルネ・ソーヴィニョン85%、メルロ15%

アルコール 13,5%

醸造・熟成 ステンレスタンクで温度管理された中で、2週間に渉って醗酵。その後、フランスとアメリカ製のオー    ク樽で樽熟した3年目に(5月)瓶詰めをし、カーヴで2年熟成後リリース。

 

ブロググラン・レゼルヴァの最低熟成年(スペイン)

樽熟成 :最低1年半

瓶熟成 :最低3年半

計最低5年間、グランレゼルヴァは熟成させる。


ブログジャン・レオン

元々は、食の世界で名を成した人物。(ビバリーヒルズの元「ラ・スカラ」のオーナー)

1962年自分の名を冠にしたワインを造ろうと、ペネデス(カバで有名な土地)にワイナリー設立。

在来種を引き抜き、フランス系の品種(カベルネ・ソーヴィニョン、メルロー、シャルドネ)を植えた。

1969年初ヴィンテージの「カベルネ・ソーヴィニョン グラン レゼルヴァ」 は、スペインでカベルネ・ソーヴィニョンを用いて造られた最初のワイン。


ブログ醸造と熟成

ステンレスタンクで温度管理された中で、2週間に渉って醗酵。その後、フランスとアメリカ製のオーク樽で樽熟した3年目に(5月)瓶詰めをし、カーヴで2年熟成後リリース。



PLUMA IBE'RICA

イベリコ豚のプルーマ

フダン草、トリンチャット

 

 

柔らかいお肉。ソースは、甘めのソースでした。

5formatges amb contrastos

5種類のチーズとそのコントラスト

 

 

上→下の順で。

左→ヘーゼルナッツのサラダ、ルエル(山羊)
右→カボチャの酔っ払いケーキ、ラスケラ(牛)

左→ポートとメロンのカネロン、カンタル アントル ドゥ (牛)

右→アーモンドスティック、トルタ デ ラ セルナ(羊)
 

右→林檎とハチミツ、ロックフォール(羊)


デザートワイン

 

1999年 Oremus Tokaji Aszu'

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

PRIMERES POSTRES

第1デザート

サンファイナ

 

 

ズッキーニのムース


SEGONES POSTRES

第2デザート

マンンチェゴとエスプレッソのアイス、チョコレートムース

 


デザートが終わった後、こちらのお部屋へ移動して、小菓子と珈琲を頂きました。

 

 

 

 

 

カウンターバーもあるんですね。

小菓子

左から、海苔とカカオ、フルーツゼリー、甘草とシドリルのスティック。
 

山葵チョコ、ホワイトチョコとミックスベリーのボンボン、木苺のクランブル、ココナッツのプリン。
 

チュロス

 

小菓子は殆ど手を付けず。。珈琲だけ頂きました。

 

お料理に夢中。。というよりかは、おしゃべりに夢中になってしまった会でした。

男性陣が金融関係の方だったということもあり、株関連の話で盛り上がり。。

でも、講演会をしている位の方なので、大変貴重な話が聞けました。

(通常ならお金を払って聞く話を聞けたので、ラッキーでした音譜

何事も、先見の明がないと駄目なんですね~。。

MOMOには無理みたい。。えへへ…

お料理はムムム。。でしたが、楽しいお話を聞けた上に、ご馳走になってありがとうございました~ラブラブ