大師号について… | コリー・ファルコン・スコットのブログ

さてさて…昨日は日本人の三蔵法師、霊仙のことを書きましたが…

 

この方は伝教大師最澄、弘法大師空海と同じ船で遣唐使として唐に渡っているわけですが…

 

比叡山が見える…

 

法師と大師の違いは何だと思われますか?…日本では法師というのは徳の高い僧侶一般に対する呼称だったのですが…

 

中世頃になると尊敬の度合いが薄れて行って…僧兵のことを法師武者と呼んだりしていました…

 

それに対して大師は…朝廷から宣下された名前です…なので勝手に呼んだり名乗ったりは出来ない尊称です…

 

日本の大師号宣下は平安初期から大正時代まで続いたんだけど…約1000年で25人だけ…とても希少な尊称ということだね…

 

高野山の織田信長、筒井順慶の墓所…

 

ところで…神奈川県の川崎大師は正式名称が平間寺なんだけど…

 

最寄り駅は京浜急行の川崎大師駅…同じ川崎市内のJR南部線には平間駅というのがあるんだけど…

 

こっちの駅からはチョー離れているからアクセスとしては使えない…平間駅から川崎大師駅まで電車でも40分かかる…

 

たまたま二ヵ所が同じ地名だったのかというとそういうわけでもなくて…

 

平間寺(川崎大師)の方は地元の豪族、平間氏が開山に尽力したから…

 

 

 

ブログ村参加中っす…

ポチしていただけると励みになります…

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村