神社の建築様式でわかること | コリー・ファルコン・スコットのブログ

さてさて…もうすぐ節分ですが…節分の神さまは歳徳神という神さまだそうですよ…

 

歳徳神のいる方角が恵方なのだとか…つまり恵方神は歳徳神さまということですな…

 

 

ところでこの歳徳神さま…女神とされていることが多いのだそうだけれど…

 

俗世はジェンダーフリーの潮流だけど…神さま界はどうなんだろうね…

 

ところでところで…神社の社殿を見ると祀られているのが男神さまなのか女神さまなのかがわかるの知ってましたか?…

 

社殿の屋根の千木という部分を見るとわかるっす…

 

 

千木の窪みが地面に垂直に開けられているのが外削ぎという様式で男神さま…地面に対して水平なのが内削ぎという様式で女神さまっす…

 

まぁ…神さま界は八百万だから…スタンダードも八百万だから千木がない社殿もごまんとあるから気をつけてね…

 

ちなみに…大国主命を祀る出雲大社は外削ぎ、天照大神を祀る伊勢神宮は内削ぎ、八幡宮は千木なし…というような感じっす…

 

 

ブログ村参加中っす…

ポチしていただけると励みになります…

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村