グレードアップ、アップグレード、バージョンアップ、アップデート… | コリー・ファルコン・スコットのブログ

さてさて…よくグレードアップは間違えた使い方で正しくはアップグレードだ…

 

もう少し正確に云うと…名詞として使う場合はアップグレードで動詞として使う時はグレードアップですな…

 

列車のファーストクラスだ…

 

なので…「アップグレードをした」は正しいけれど、「グレードアップをした」は動詞を二個使っちゃてるということですな…

 

頭痛が痛いと同じような感じかいね…

 

でもでも…バージョンアップの方は元々英語でもバージョンアップという表現は使わないので、アップバージョンという云い方もしないらしい…

 

バージョンアップは和製英語ということかな…英語じゃ「最新のバージョンにアップデートした」ということらしい…

 

そうするとね…アップグレードとアップデートはどう違うのかというと…

 

アップグレードは基本部分も含めて大きく変えることで…アップデートは基本部分はそのままで細部を変えることなんだって…

 

う~ん…そうすると…航空会社側の小さな不手際があった時にエコノミーをビジネスに変えろとゴネているクレーマーには…

 

「わかった、アップグレードは出来ないけど、アップデートは出来る」…と云ってビジネスクラスで使ってるヘッドホンでも渡しておけばいいんじゃないのか?…

 

性能のいいPCが欲しいもんだ…

 

 

 

ブログ村参加中っす…

ポチしていただけると励みになります…

にほんブログ村 小説ブログ エッセイ・随筆へ
にほんブログ村