関東はいつから関東になったんだ?… | コリー・ファルコン・スコットのブログ

さて…現在の関東地方を関東というのはなんでだ?…と素朴に思いましたですよ…

 

中国地方は平城京や平安京からの距離が中ぐらい…ということを知っていたけどさ…7世紀には不破の関(現岐阜県)、鈴鹿の関(現三重県)、愛発の関(現福井県)よりも東側が関東(関の東側)と呼ばれていたのは知ってたけど…

 

ほぼほぼだけど…どうやらきっかけは源頼朝さんらしいっす…頼朝さんが自分の政権を関東と呼称していたらしいっす…

 

江ノ電…鎌倉から江ノ島に向かってま~す…

 

頼朝さんは幕府の命に背いて、勝手に朝廷からの官位を貰った御家人に「尾張(現愛知県)の墨俣川以東にやって来たら命はないものと思え」という自筆の書を残しているので…

 

関東の認識はちょっと東進してるのかな?…そんでもって、鎌倉幕府が鎌倉にあったこと、室町幕府が鎌倉に関東管領を設置したこと…

 

現関東が関東になっていったんじゃないのかな…17世紀には関八州という言葉も文献に残ってるので…まぁ、この頃確定でイイんじゃないのかなぁ…

 

ちなみに…現関東は法令で区分されているわけじゃないけど…首都圏整備法という法律があって…

 

首都圏は…関東地方+山梨県…と明確に決められてるんだって…

 

 

東京駅から中央線の通勤電車でフツーに河口湖行きがあるからね…終電間際で寝過ごすとチョーもの凄いことになるよ…

 

 

 

 

ブログ村参加中っす…

ポチしていただけると励みになります…

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村