差別用語はどう訳す? | 台湾華語と台湾語、 ときどき台湾ひとり旅

台湾華語と台湾語、 ときどき台湾ひとり旅

台湾華語は研究中、台湾語は独学中、台湾へはいつも一人旅!の、たまりが、台湾華語と台湾語、台湾旅行と台湾映画と台湾ドラマ、そして台湾文学について語り尽くします

中国語勉強仲間5人でやっている中国語読書会、今は台湾文学の巨匠、白先勇の長編『孽子』を読んでいます。コロナになってからはzoomで。ホストは順番に持ち周りでしてたけど、最近は無制限で使えるたまりが担当しとります。


舞台は70年代の台湾社会。まだまだ同性愛者は徹底的に差別されていた時代なので、特に昨日読んだところは差別用語がバンバン出てきて、訳にも困りました。


例えば「人妖」「玻璃」「兔兒」……。特に「人妖」はその章のキーワード的言葉だったので、喧々諤々議論しました。


そういえば先日やった映画の脚本の翻訳も「混血」という原文を日本とアメリカの「ダブル」と訳してたらチェックが入りました。「ダブル」はまだ市民権を得てない?


それが差別用語かどうかは時代や国によって異なるし、なかなか難しい問題です。公に発表はされる場合は厳格な規制や基準があるでしょうが、読書会などではどうすべきか。皆で色々悩んだ読書会でした。