もう数日前の話です。

更新サボってました。


元々インドア派で

飛ぶのも下手くそで

飛ぶ時は変に力んで

「ぱ ぱ ぱ ぱ ぱ」と言うほどですが

歩いてよじ登ってセルフ帰宅は出来る

サザナミ部屋の長老、うるる君。


そんなうるる君に

「今日は出てきて貰えないかな〜」と

思いながらケージの扉を開けると

待ってたかのようにすぐに出てきて

隣りのアレックス&ティエラの

ケージを覗き込みに行ってました。


発情期を迎えたティエラには

こっぴどく叱られてましたが

男同士でそこそこ仲が良い

アレックス君とは

普通に接してました。


お外の景色もたまに眺めてたり。



来月10歳になる

おじいちゃんサザナミなので

よちよち気味の歩き方ですが

ケージの上までよじ登ったり。


しばらく放鳥したあとは

タオルでクルクルっとして

頭を撫でたり

爪切りをしました。



うるる君は人馴れはしてるけど

手乗りでは無い子で

握られるのは嫌いなタイプです。

お歌や人間の言葉に興味があって

真似が出来るタイプでもあります。

かなりビビりだから

驚く度にしっぽがよく抜けるから

大きくして黒くしたマメルリハみたいな

外見をしてます。


まあそんなこんなで

こんなに触れたのは2年ぶりでした。

「ねぇうるる〜。もうちょっと

機会を貰えないかなぁ。」


爪切りをしたいとかで

無理やり触ると

胸がパクパク鳴るほど怖がってしまうので

緊急事態じゃない限りは

しっかり様子を見て

少しずつ距離を縮めていく必要があります。



特に何か特別な事をしてあげられてる

という訳でもなくて

パッとしない毎日を過ごさせてしまってますが

長生きしてくれてる事にとても感謝してます。


「うるる〜、また頭を撫でさせてね。

ありがとう。」と言って

私とうるる君のデートは終わりました。

爪切りもさせてくれたので

ご褒美をあげました。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈

我が家のサザナミたちの中には

ペレットを食べてる時に

粉々にしてしまって

粉々になった分は絶対に食べない子や

半分は水没させてる子や

落としてしまって拾いには行かない子が

かなり多いです。


特にうるる&ドラミちゃんの孫である 

あもちゃんとドレミちゃんなんて

粉々にするタイプだから

もう毎日毎日廃棄分が勿体なくて…。


もうちょっとどうにか出来ないかなと

頭を抱えております。

何か良い案が無いかな……。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

おまけな話


発売日に偶然出かけたので

セブンイレブンに寄ると

みそきんがギリギリありました。


数日間食べずに飾ってましたが

旦那から味見したいと毎晩言われたので

仕方なく開封。

もやしが入ってた〜。


味は思ってた以上に

白味噌の味はしてなくて

シーフードヌードルの味に

白味噌を少し加えて

ゴマをほんの少しいれた感じで

香味油のせいか坦々麺のような気も…。

ご飯タイプの方が人気らしいので

再販されてるところに

偶然出会ったらまた買いたいと思います。


それにしても箱で転売してる人って

どうやって箱ごと手に入れたんだろう…。

羨ましいなぁ。



┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

母の日は

カンチェンジュンガ産の

水晶ブレスレットを買ってもらいました。


私は透明でインクルージョンが

全くない水晶より

インクルージョンがある水晶の方が

ご縁をより感じられるから好きです。


あと、ガネーシュヒマール産も

大量に持ってます。

大量過ぎるからメルカリで売ろうかな…

と思いつつ値段設定に困り

絶賛放置中です。


小さい粒のブレスレットは

アイリスクォーツだけど

それ以外のブレスレットが

ガネーシュヒマール産です。

クローライト入りが最高。





┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈


あと、どうしても欲しかった

アメジストクラスターも買いました。

休職に入ってるから

天然石はこれが最後。


ドーム型が欲しくて探してたら

素敵な子に出会えました。


これで水晶ブレスレットを

浄化しよう…と思ったけど

アメジストが強すぎて

水晶がアメジストのオーラに

染まってしまう…

という訳で単体で飾ってます。

水晶の浄化はやっぱりヒマラヤ岩塩で…。

 

350g程度あるので重たいです。

良いお店だったので

また買おうかな〜と思ってますが

復職する場合は多分

残暑厳しい季節になるかなと

思うのでしばらく我慢です。



ほいじゃ、またね〜。