昨今の勤務時間の喫煙状況は? | WINDMILL NEWS

WINDMILL NEWS

ウインドミル商品の最新情報をおとどけします!

昔はデスクでたばこが自由に吸えた時代もあったのですが・・・・汗
最近では、喫煙者と非喫煙者の間で勤務時間中の喫煙について不公平との意見もでているようです。

勤務時間内の喫煙「1日何回、何分以内」なら許されるのか?

職場内の分煙が進むにつれ、受動喫煙はかなり防止されるようになった。にもかかわらず、タバコを吸わない社員からさらなる不満が噴出している。(略)

 

最近ではこうした社員同士のギクシャクした関係を憂慮し、8時間の就業時間内は喫煙を禁止したり、職場の建物内を全面禁煙にしてしまったりする企業も出始めている。

しかし、喫煙者にも言い分はある。(略)



「ただでさえ喫煙者は肩身が狭いのに、1回15分以上もタバコ部屋で休憩するなんて恐くて出来ませんよ。素早く吸って5分以内には戻りますし、吸わない同僚に悪いなと思って、できるだけ昼休みを早く切り上げて電話番をするように心掛けています」(流通・30代男性)

 

こんな涙ぐましい気遣いも、嫌煙者にとっては眉をひそめるだけで、“煙たい”存在であることに変わりはないようだ。

 

では、実際に勤務時間内の喫煙はどこまで許されるのか。社会保険労務士の稲毛由佳さんに聞いてみた。



「労働契約では、就業時間中は職務に専念する義務が社員にはあります。あまりにも頻繁に喫煙所に行く人は職務を放棄してサボッていると見られても仕方ないと思います。

 そこで、喫煙行為を休憩と捉えると、他の人がトイレに行ったりジュースを買いに行ったりする頻度や時間と同じぐらいであれば社内で波風も立ちませんし、許容範囲といえるでしょう。その目安は、お昼時間を除いて午前に1回、午後に1回~2回、時間は5分程度が許容範囲です」(稲毛氏)(略)

 

厚生労働省が出している『職場における喫煙対策のガイドライン』には分煙対策に関してこんな記述がある。



<喫煙室等は、喫煙者の利用しやすさを考慮して、就業する場所の近くに設けることが望ましい>
<喫煙者は、非喫煙者の受動喫煙の防止に十分配慮をする一方、非喫煙者は、喫煙者が喫煙室等で喫煙することに対して理解することが望まれる>

 

社内規則のルールを守った分煙であれば、わざわざ喫煙者を隅に追いやる理由はないはずだ。(略)
 

タバコを吸う、吸わないにかかわらず、休憩時間の取り方によって労働生産性にどのような影響が出るのか、一度じっくりと考えてみてもいいかもしれない。

ーーーーたばこを吸わない人もたばこを吸う人とおなじくらい休んでもらうしかないんですかね・・・その分コーヒタイムをのばしてもらうとか・・・・

仕事の効率化のために休憩をとることは必要不可欠ですが、職場でよく話し合うしかないですね・・・

ちなみに、弊社では「新製品(ライターもしくは携帯灰皿)を試験的に使用しておりますので仕事です」・・・などとわざわざいわなくってもですね・・・・喫煙可能です。
でもいまとなってはこういう状況は、喫煙具メーカーならではかもしれないですね。


本日参考にした記事はYahoo!ホームページからご覧になれます。
●勤務時間内の喫煙「1日何回、何分以内」なら許されるのか?

にほんブログ村
人気ブログランキングへ