東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース -6ページ目

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

東京ベイ最深部・検見川浜のほぼ定点観測記。観測者はNPO法人日本プロウインドサーファー協会登録会員Sail No.J45畔上昭仁。


東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

今日の東京ベイ、なにげに北西の風が入ってます。
千葉港波浪観測灯の数値で気温8°、風速11mですから
ウインドサーフィンにとってはうれしい。
写真は、アクアラインの空気孔、風の塔です。
東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース
こちらの写真、ちょっと暗かったですね。観測塔です。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース
風の塔の少し右方向に、謎の掘削塔を発見。
これは、海底を掘る施設と見ましたが…。
イスラエルのベクレル社のものではないですよね??
ベクレル社って→知恵袋

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

こちら、本日のショベル船。
下の写真のほうはけっこうピントあってます。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

ところで本日、55歳を迎えました。
歳も歳ですから、いまさらお祝いなんてしませんが
(家族でちょっと夕食にいくくらい)
母親には感謝の電話をしたいと思っています。

おかあさん、生んでくれてありがとうございます。


東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

風は吹いてます。南西の風、今で10mくらいでしょう。
ちょっと前はもっと吹いてました。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

目視できるセイルはどれもウェイブ用のスモールセイル。
4点台くらいかな。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース
ん~、でも、ちょっと落ちたかもですねえ。
波浪観測塔のデータだと9時半で8mを切ってます。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

うう、しかし、小雨まじりの超望遠撮影はむずかしい。
ピントがよくあわない。

ところでわたしは本日、マンションの規約検討委員会。
長年かかって改正を続けてきた規約や細則を
印刷してリリースするための会議です。
どのくらいかかるかな…。


東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース
東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

今日の海はちょ~のどかです。
空気はなぜかすこし霞んでます。
東京のビル群も霞のむこう。
東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

こちら、いつもの幕張沖、作業船。
なんだか台船と作業船とタグボート的な船の、
最低、みっつがくっついている感じです。

油圧ショベルが2機以上かな。

砂とか土とか採ってるのかなああ。
今、メインで使ってるのがMac miniですが、
何年か使っているあいだに、いろいろアプリも増え、フォントも増え
ここのところ動きが緩慢になってました。
特にFirefoxでタブをたくさん使ってる時とか、
parallelsを使ってWindowsを立ち上げて
並行で作業してるときとかは、ストレスを感じるほどののろさ。

ただ、メモリーは限度額いっぱいの4ギガ積んでいたのであきらめてました。
ところが、ほんのはずみでメモリの換装のことを検索してたら、
なんだか8ギガまで簡単に増やせることが判明。

さらにさらに、なんと16ギガまでいけるという情報も。
それがこれ→http://vintagecomp.livedoor.biz/archives/51738907.html

今まではやっぱりムリだったらしいのですが、
OS X 10.7.5以降と最新EFI アップデートで16GB(8GBx2)メモリに対応してることが判明…って、なんてよいタイミングなのでしょう。

メモリにはヘルツの異なる仕様のものも販売されているのがいて、
それで上手くいくこともあるらしいのですが、
失敗した時がいやなので、
Vintage computerさんで動作が確認されている
16GBキット(8GBx2) DDR3 1066MHz PC3-8500 SODIMM
というのを購入しました。

Vintage computerさんはアメリカで日本人が起業されたショップ。
だから、品物はアメリカからです。
こんな感じで配送はモニターできます。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

発注後、5日ほどで到着。
換装も簡単です。

マックminiの裏側の円盤を反時計回りに回して、ちょっとゴソゴソやると外れます。
んで、メモリーが2枚ささってるので、それをはずす。
これ、外したところ。
東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

写真上部のアナアナの部分、けっこうホコリがたまっていたので
おもわずクリーニングすることもできました。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

そして、これが新しいメモリを入れるところ。
(このあと、下にむかってカチャってはめ込みます)


東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

はい、これで起動してシステムインフォで確認。
ちゃんと16ギガになってます。
東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

Memory Scope で確認してもご覧のとおり。
わお、フリーがこんなにたくさん。

実際の使用感ですが、速いです。やっぱ速い。
このスピード感ならば、まだまだマックを買い換えずにいけそう。
Windowsのアプリもサクサク動くので、それを使う作業がおっくうではなくなります。
なんか気分がよいのでデスク周りの整理整頓もしてしまった。
千葉港波浪観測塔のデータによれば
現在、北西の風8Mくらい。
そのくらいの風速で、どんな白波かというと…
こんな感じ▼
東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

蘇我のほうの工場煙突はこういう感じ。
東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

いちおう、いつもの作業船。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース


東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

▲こちらは、若洲の東京ゲートブリッジ。
もともと、富津で製作され、海路で運ばれたんですよね。