ブログとかは目的におうじていくつも作っているのですが、ここのブログはウインドサーフィンとか、わりとプライベートねた。
んで、更新されてなかったのは、よほど海から遠ざかっていたか、余裕がなかったのか…
ともあれ、予報天気図はこんな感じでした。

まあ、ほどよい南風、なおかつ素晴らしいのは、暖かい!
関東の一部では夏日の予報もでてたみたいです。
そんなことで、午前中から行ってしまいました。

風は思ったほど通ってなく、それでもときどきプレーニングする感じ。
潮が上がるにつれて風もそれなりになることを期待して
プカプカ→ブロウ→パンピング→プレーニング→またプカプカ、
を繰り返してました。

ちょうどその頃のハーバーの計測数値。
画像はハッシーのFacebookから拝借しました。
結局、2時過ぎてから安定して風が入り、
午後から組はみんな大満足だったことでしょう。
ところでスターボード、使うのは昔のフォーミュラー以来であります。
今までのカーボンアートとくらべで絶対長が短いせいでしょうか、
いろいろと挙動がこれまでと異なります。
話には聞いていたけれど、ジャイブでは、足の入替をのんびりしてると
失速してしまいます。
充分にDriveさせて、脱出まで気をつけないと結局テイルジャイブになってしまう…。
あと、走り出しの感じも違うなあ。
まあ、いろいろと慣れなければ。
でも、マックススピードのポテンシャルの高さについては
手応えのあったレグもあったので、その時の感触を
今後は再現、&、拡張、という手順の予定。

わたしは終始7.9だったのですが、
なんと7.4の3カムでぐんぐん走っていたのはJ43。

ホントは、J79マッキーとのマーキング的なシーンを撮りたかったのだけど
ちょうどかっこよいマーキングの後、沖へでたところでマッキーがプカプカ。
そんな風の中、J43ひとり旅で帰ってきたので撮ったのが上の写真。
さて、明日はもっと吹きそうですが、わたし六本木の新世界で本番があります。
みなさんお気を付けて。