東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース -25ページ目

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

東京ベイ最深部・検見川浜のほぼ定点観測記。観測者はNPO法人日本プロウインドサーファー協会登録会員Sail No.J45畔上昭仁。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース-__.JPG


風も今日はちょっとお休みモードでしょうか。

検見川浜は北風、ゆるゆるです。

駐車場やヨットハーバーが復旧したので、
以前の休日のようにヨットがたくさん帆をたてています。

富津とかにいけばウインドサーフィンでも走るかも、という北風です。

わたしはヨットを見ながらお仕事中。

ところで、検見川ヒロさんのブログ、最近は原発関連の記事が多いようですが、
わたしもやっぱり気になります。

で、いろいろ勉強したりするわけですが、
ちょっと面白い動画を見つけました。



内閣府審議会 原子力安全委員会・現委員長 班目春樹氏の炸裂本音トークです。

「原発、安全なわけないよ」
「原発は儲かるんだよ」
「最後は金だよ、金」

どひゃ~なコメント炸裂。
そして、こういう方が原発の安全を担っている事実。
それを知らなかったダメダメなわたし…。

ま、ジョークとして見られればよいのですが、
今はけっしてそういう状態ではありません。

おねがい、最後に「冗談だよ」と言って…。

って、五輪まゆみの「恋人よ」の歌詞みたい。


千葉、館山に南風を吹き抜け、多くのメンバーが
館山ツアーなどで楽しむゴールデンウィーク、
わたしは流通センターで開催されたCD即売会に参加してきました。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

これ、わりと全国的なイベントで、人出もなかなかなもの。
下は、今回用意したポスターです。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース

CD自体は前回出展したものと同じで、2回目ということもあり、
前回よりも控えめな目標だったのですが、
結果的には前回を凌駕する売上げを記録。

海でのウインドサーフィンのイベントもいろいろ成功だったようですが、
いや~、こちらも大成功でございました。
ありがとうございます。

風は明日からちょっとお休みな感じですね。
でも、やることは山盛りあるので退屈はしません。

話題はぜんぜん違いますが、azewayブログのほうも別口で更新してます。

ちょっとカタイ(?)お話が好みの方は、こちらもどうぞ。
直近エントリーはこんな感じ…

■もう青い薬はありません。「耳の痛いことは聞きたくない」人へ...。

■スペースが閉じる前に動く...ジョン・ダワーを読んで。

■放送禁止歌

そろそろ海が恋しいです。
次に風とスケジュールのタイミングがあえば、
「見えない金メダル」をつけに行きたいです。
東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース-__.JPG


今日も検見川浜、南風がよく吹いてました。

わたしがのぞいた時で、4.5くらいでしょうか。

それにしてもウインドサーファー、少ない。

中央突堤西面もふくめ、3~4人しか見えませんでした。

サーファーのほうが多かったかな。

やっぱり、路駐禁止の平日、無料駐車場からビーチまでの道具の運搬はたいへんだから?

その駐車場も29日からは使えるようになりそうです。

たのしいゴールデンウイークになるとよいですねえ。

ところで、今日、小沢一郎裁判、水谷建設元社長が
「お金、わたしたよ」と証言とのニュースを目にしました。

でも、それが本当のことならば、どうして
今まで検察は小沢氏を起訴すらできなかったのでしょう?

ま~たく、誰かがウソつきでないとつじつまがあわないって感じです。

やはり今日のテレビですが、闘牛の牛を飼っている男性が

「闘牛はウソも八百長もない、だから好きなんだ」

と言ってました。

人は牛にまなぶべきことがたくさんあるのかもしれません。

東京ベイ・ウインドサーフィン・ブルース-__.JPG



検見川浜、南西の風、上がってきた。

もう全面、白波です。


iPhoneから送信