検見川浜、快晴、南西の風、今のところ3~5くらい。
---------------------------
海にいるだけで 胸には
見えない 金メダル光る♪
---------------------------
ここのところ、自分の金メダル、見当たりませんでした。
今日はちょっと探しに行きたいと思います。
---------------------------
海にいるだけで 胸には
見えない 金メダル光る♪
---------------------------
ここのところ、自分の金メダル、見当たりませんでした。
今日はちょっと探しに行きたいと思います。
検見川浜、南西でもうプレーニングしてますょ。白波もまだ優しい感じ。わたしも乗りたいけど、今から新橋でセミナー。
海や風やウインドサーフィンのことをもっと考えたいんです。
けれど、震災や原発。
本当に本当に本当に、
まだまだ、とっても心配なことや
心が晴れないことがたくさんあるんです。
そんなわたしの心をひととき、溶かしてくれた歌がこれです。
もともとは、あの有名な映画の挿入歌ですね。
歌っているのはウクライナのナターシャ・グジーさん。
6歳の時、あのチェルノブイリ原発から3.5キロの故郷で被爆。
「3日だけの避難だよ」
と言われて家を離れて以来、故郷の土を踏んでいません。
わたし、何度も聴きました。
そして、何度も泣きました。
「海の彼方にももう探さない
輝くものはいつもここに…」
こちらのリンクからの動画だと、彼女の故郷の画像も写されています。
▼▼▼
http://youtu.be/xQJog0rs7Eg

今朝、早朝、地震が千葉であったようです。
震度2くらいだったので寝ていて気がつきませんでしたが、
あとになって情報を見てびっくり。
なんですか、この震源地。
カンペキ、直下型ではないですか。
詳細は以下
発生時刻 5月13日 5時52分
震源地 千葉県北西部
位置 緯度 北緯35.6度
経度 東経140.1度
震源 マグニチュード M4.1
深さ 約80km
どんなナマズがおるのでしょう?
ところで、福島1号機のメルトダウンがようやく明らかになりました。
当初、それを指摘したフリーのジャーナリストはデマ師呼ばわりされ、
メディアを追われています。
どうにも納得いきません。
さらに、今日、恐ろしい台詞を見つけてしまいました。
-----------------------
……えー、その代わりに100年経って片輪が生まれてくるやら、50後に生まれた子供が全部片輪になるや ら、それはわかりませんよ。
わかりませんけど、今の段階では(原発を)おやりになった方がよいのではなかろうか…。
こいうふうに思っております。どうもあ りがとうございました。(会場、大拍手)
------------------------
http://www.yochomachi.com/2011/04/blog-post.html
これは、酔った勢いのタワゴトではありません。
高木敦賀市長さんが公の勉強会で口にした台詞です。
しかも、「会場、大拍手」であります。
どひゃ~~~。