
この写真、12日の検見川浜ですね。
赤潮がおどろおどろしく迫っています。
そして、海面には白波!
これがまたイイ南風が入っているのです。
わたし…前日の富津ロケの疲れもあったのでパスしました。
富津ロケでは、あの展望台にも行ったのですけど
そこではカメラマンの指示であっちへこっちへ移動を繰り返し、
つまりは階段の登り降りをくりかえし、ヒザがぐらぐら。
そんな疲れもあり、なおかつ、週末の出張でたまった仕事もあり…
とどめがこの赤潮の眺めでした。
昨日も朝方はまだこの名残がのこっていましたね。
で、本日。
午前中、7.6で乗りに行きましたが
赤潮の名残もなく、実に快適でした。
風もほどよい7.6で、わたしが上がる時には少し落ちたようです。
でも、また午後からあがるでしょう。
ところで、この午前中のウインドってよいですね。
●午後とは光の角度が違います。
●海面も荒れてない場合がおおい。
●午後にくらべればそんなに暑くない(暑いけど)。
なにより、やるべきことを早めにやるっていうのは
心の健康上、すこぶるよいですね。
別にウインドサーフィンが仕事というわけではないのですが、
風が吹いていると、「海へ行かなくちゃ」みたいな「義務感」が生じ、
結果的にいけないと微妙な罪悪感を感じたりするのは、わたしだけでしょうか?
ともあれ、午前中にやるべきことをやってしまうと(繰り返すが仕事ではない)、
午後から、心おきなく、別な仕事ができます。
今日も、今からばりばりこなして、夜はシャルキィロマのリハです。
再三、このブログには書いてますが、17日、浅草でライブなのです。
と、話のついでにまたまた宣伝♪

※ご予約はメールのみの受付となります。ご了承下さい。
こちらから→ http://music.geocities.jp/zinc_asakusa/mail.html