奥さんとバリ旅行へ

昨日、夕方にバリ島に到着
クタの海で、夕陽が見れた。

近くのレストランで夕食食べてから、ハードロックカフェへ

大きな音すぎて、カクテル一杯で、退散。

今日は、朝からタナロット寺院へ




浅瀬を歩いて、湧水でお清め


海にある寺院で、美しくて、とてもいいところでした。

昼から、ヌサドゥのビーチで、マリンウォークやパラセイリングで、バリの海を満喫。
雨季だけど、晴れててラッキー

ビーチハウスでナシゴレン

夕方、ウルワツ寺院のケチャダンスを見に。
断崖の上にある景色のいいところ。

ケチャダンス

ちょうど夕陽が沈むところでとても美しい。

ウルワツから、シンバランに行って、浜辺のレストランで夕食。

砂浜にテーブルがあって、とてもお洒落なレストラン。

夕食後、ビーチウォークのお店で、お土産買って、バリ島満喫の1日が終了
12月に、画材店のギャラリーで、絵の個展を開催してもらえた。
画材店での開催なので、1ヶ月の長い展示で、いろんな人が見に来てくれてありがたい。

個展vol.1





こんな感じの個展で、12月は7点の出品
うち5点が公募展での入選作品

告白    p80号



この告白の絵は、畳1枚くらいある大きな絵。
初恋の頃の、まだ不完全で得体の知れない憧れと告白を描いた絵です。



初舞台    F4号

姪っ子のピアノ演奏会の絵です。


時の水面    P10号
大阪城の大手前側の堀の絵です。
後ろのOBPの現代的なビル群と中世の城廓の時の流れを描いてみました。


シロクマの夜   P10号

このシロクマの絵は、全日本アートサロン展の入選作品
全国規模の公募展で、かなり難関な入選。
温暖化でそう遠くはない、北極の氷の上で暮らす種の絶滅への叫びを描いてみました。


始まりの月 1  P30号

始まりの月 2   P15号

この2枚の絵は、月の誕生の頃
他の天体が地球とぶつかって、地球の一部が溶け出して宇宙に飛び出していき、今の月が形成される頃のイメージの絵です。
大いなる偶然か、神々の采配か。
あるいは女神の采配か。

飛べない鯉  P20号

この絵は、琵琶湖にある風車の絵です。
この風車は、風力が足りずに、発電があまりできず、落雷もあり、止まったままです。
その無念さを鯉にかきこみました。

1月には、個展vol.2の開催で、6点を入れ換えて展示。
クリスマスあたり
奥さんと楠葉にアナ雪2見に行った。
映像が綺麗になってた

それから伏見に行って、誕生日のお祝いかねて、おいしいやき肉のコース

寺田屋あたりをお散歩

年末は、大掃除やお正月の準備で忙しかった。
次男が、会社の忘年会のビンゴゲームで、ダイソンが当たって、
掃除がしやすくなって、大助かり。
とてもラッキー

お家の忘年会は、みんなで、ミナミの網元でカニ料理のランチコース
あとは、アメリカ村でお散歩




お正月は、のんびり
3日に三輪さんにお詣り

暖かくて、すごしやすいいいお正月でした。



土曜はいつものプレスト練
大正池は、熊野古道HCに車に乗せてもらって一緒に行ったKさんと、共通の趣味のステレオの話で、おしゃべりしながら登坂。
岩船寺は、信号で遅れたチャンプのM君を振り切ろうとしたけど、やっぱりつかまって。
12分くらい。
とにかく、寒くて、最低気温4℃ 最高気温8℃。
手袋二枚重ねで、カイロ装着。
手袋外すのめんどくさくて、写真も撮れずに、
帰りの車内。

プレスト練まで山越え自走も出来なくもないけど、車でドライブしてCD聞きながら、行き帰りの運転がなかなかの楽しみ。

この車は、ロードをそのままポンと積めるので、とっても便利

日曜は、伏見でプレストの忘年会に初参加。
ワイワイとっても楽しかった。

去年に熊野古道出てた、Oくんとお話ししながら帰宅。

忘年会で、来年のレースの話も多くて、なんとなくうずうずして、今日は時間も無いなか、少しだけと7号峠クライム。

ちょっと怖い道けど、短時間でいい感じに脚にグッとくるおいしいHCコース。


土曜は、朝からプレスト練。
とても寒い。
まだ、完全に冬支度をしてないので、手や足が、冷たくつらい。
当分、レースもないので、大正池ももうのんびりモード。27~8分台かな。冬の間は、寒いなか走りに参加するだけで、充分な気がする。

帰って、奥さんと、車で大阪北港のマリーナへ。

マリーナにあるお店のヘミングウェイに入って、夕陽見ながらコーヒーと・・
なんやったっけ。
柔らかいパンの上にアイスクリーム乗ってるの。
なかなか美味しかった。

海向きだけに椅子があって、お洒落な感じ。

のんびりと、コーヒー飲みながら、海のむこうに夕陽が沈むのを、鑑賞。

日が沈んでから、なんばに移動して、なんばパークスをお散歩
パークスは、今、イルミが綺麗

イルミの中で撮影できる

パークスのイタリアンのお店で、ピザとか食べてから、心斎橋で、奥さんのお誕生日プレゼント探し。

それから、和泉中央駅に行って、大学時代の友人たちの演奏会を見学に

すごいなー
歌はとてもうまい。
でも、とにかく寒い。

夜遅くに、帰宅。

翌日、日曜。
今度は電車で、また心斎橋へ。

御堂筋のイルミ

そんで、昨日の続きで、誕生日のプレゼント探し。

奥さんお気に入りだった、Bのつくブランドのお洒落な時計を買えて、奥さんもご機嫌良し。
めでたしめでたしー。