今年も、大阪北港の絵を描いて、大阪を描こう展の公募展に出品。
ここは、入選はするけれど、入賞はなかなか難しい。
大阪市立美術館にて
白を基調にした作風に取り組んでるこの頃。
まだまた、この方向も難しくて、練習中。
テンシバのスケート場
夕陽がハルカスにあたってきれい
天満橋のマクド前のフリー席でのんびり
もと淀川本流から中ノ島、ここの景色は、素晴らしい
バリ島の旅行があったので、この土曜が、今年の初乗り。
熊野古道のレースも終わり、12月は減量もさほど考えず、お正月やら、旅行などなど、1㎏ほど太ったみたい。
年末には、なんとか大正池で、23分台で走れたけど、昨日は、頑張っても、25分切れなかった。
昼は、暖かいけど、朝は0℃と寒くて、着ぶくれや、カイロなどなど、夏のようには速く走れないとは思うけど、速い人は、冬でも速いしなー。
モチベーションがないと、気分的にだらけるので、とりあえず、伊吹山HCにエントリー。
ということで、少しやる気が出てきて、今日は、夕方に7号峠から笠上の急坂練習。
3人で、7号の激坂あたりを押して下ってるサイクリストがいて、ふつーに登ってて挨拶したら、びっくりされた。
日本人はいますかと、演奏のボーカルが聞いてくれて、手をあげると、乾杯を演奏してくれた。
途中からマイク渡されて、奥さんと一緒にステージでうたうことに。
お正月の休み明けで、日本人はほとんどいない。
とても素敵なところでした。
バリ旅行の3日目は、ゴアガシャの遺跡を見に行って
ここから、近くのウブドの王宮へ
王宮の近くにある、ロータス庭園とレストランへ
ナシゴレンの焼きそばバージョンのミーゴレンを食べることに。
ドイツ人の子供が走ってきて、少し親とも英語でしゃべって、とてもかわいかった。
それから、ウブドのお店街で、お散歩。
お土産探し。
ウブドからは、早めに帰って、ホテルでのんびり。
まだ、18才の女の子に脚のマッサージしてもらう。
英語が少し話せたので、ずっと英語で、お話ししながら、施術していただく。
いつか、日本に行きたいとのこと。
スパをエンジョイしてから、ホテルのプールで、のんびり。
クタの海が見えるとても素敵なロケーション
夕陽がクタの海に沈みだして、とても綺麗な夕焼けを見ながら、ビール飲んで、なかなか最高の気分