伊豆から箱根千葉へ行くのに、伊豆で中継して、今日は移動距離が少ないので、暑さを避けて、ソーシャルデスタンスを取って、コロナ感染を避ける行動をあれこれ考えて、箱根へ行くことに。箱根スカイラインから富士山の景勝地へ。でも、富士山は見えず。スワンボートに乗って、芦ノ湖散歩。オープンエアでの安心感あり。箱根神社へSD取って、オープンエア、考えることはみんな同じなようで、かなり車や人が多かった。大涌谷は、行きたかったけど、駐車場までひどい渋滞で、諦め。ホテルでは、触るところは全て自分でもアルコール消毒して、何回もうがいしてと、とにかく感染予防に気を使う。
伊豆へまた、長男の引っ越しの手伝いで、千葉へ荷物の引き取り。今日は、途中休憩で伊豆の伊東温泉で一泊。大室山に寄ってリフトで、山の上へ山の上で、お散歩。平地が暑すぎて、涼しいところの休憩を探しながらドライブ。夕方に、暑さも少しましなので、城ヶ崎海岸へ。溶岩の海岸線の豪快な風景で、とても素晴らしいところでした。伊東の温泉宿へ夕食は、美味しかった。そんなに高くないのに、伊勢海老やアワビのステーキもあって、ちょっと豪華な感じ。伊東温泉は、海のすぐ近くで、温泉もぬるっとして、いい湯で、とってもいいとこだ。先週の土曜大正池 23:35帰ってきて、チェンステーにタイヤが少し擦れてたのがわかった。リアのクイックの締めトルク不足だった。この頃、タイムが伸び悩んでいたのが、このせいだったならありがたいのだけど。帰りに、月のアート展に、エントリー今年も、入賞できたら、いいんだけどー。
レースのこととか今年になって、全く自転車のレースに出れず。8月から戦国高取城ヒルクライムが募集してたので、とりあえずエントリー。でも、開催が決まってから、振り込みとのこと。このレースは、今年はあるのかなー?とにかくモチベーションを保つために、なんでもいいからエントリー。ヒルクライムに影響大な体重は、かなり絞れてきた。現在、63kgくらい。土曜の大正池は、23:4622分台とか、なんだか全然ダメ。競う人がいなくて、ソロ状態で上ってるので、こんなものなのかなー。追い風1mくらい。でも、まだまだ!ダメダメー。絵の方は、こんな感じかなりカラフルになってきた。作曲の方は、ユーチューブデビューはしていて、そろそろ500視聴になってきた。
中津川から千葉、湘南夕方に千葉について、荷物を積み込み。長男夫婦と近くの公園までお散歩。久しぶりにおうちでコーヒー飲んだり、楽しかった。長男たちとサヨナラして、次の宿泊地の横浜へ。途中、首都高速を降りて、東京の皇居周りをドライブ。よくテレビで出てくる、警視庁のビルや国会議事場とか見れて、面白かった。翌日、横浜から鎌倉へ。鎌倉大仏もすいてた。湘南方面へ江ノ島が見えてきた江ノ島へ江ノ島でお散歩してから、西に走ると、茅ヶ崎。サザン通りのある町をドライブサザン通りから、海に出ると、エボシ岩が見える。これがエボシ岩と、少し感動。いとしのエリーに出てくる岩湘南からは、新東名でスイスイと帰って来れた。連休なのに走りやすくて、ありがたかった。
馬籠へ連休の旅行で、中津川のホテルに泊まることに。馬籠の宿場町が近いので、馬籠のお散歩。コロナの感染数がひどくなってて、人がまばら。雨の天気予報の影響も大きい。雨は、少しパラつく程度。島崎藤村の記念館へ若菜集にある初恋教科書に載ってるので、馴染み深い詩赴任した学校での生徒との逢瀬とのことで、なんだかびっくり。藤村は、このために先生をやめることに。ホテルは、ホテル ウィンザーで、ゴルフ場の中のホテル清潔な感じのホテルで、エレベーターのボタンは、綿棒で押すしくみ食事もかなり美味しかった。朝には、ゴルフ場の近くの道をお散歩翌日は、長男の引っ越しの荷物取りに、千葉へ。