今日は、長男が、東松島のボランティアから長距離バスで帰ってきた

帰って、しばらくしてから

家族みんなで、竜王のアウトレットへ行くことに


長男は、被災した小学校の2階で宿泊して

瓦礫の運搬や、図書館の本の片付けをしていたみたい


東北の津波の後は、とにかく人がいなくて

まだまだ後片付けが大変なそうだ


長男も、被災地用のMTBの自転車があって

石巻まで自転車で走ってきたたらしい


国道は、整備されていたけど、まわりの家はほとんどなくなってたらしい

東松島の野蒜の民家も山際まで津波でなくなってたとのこと


きっと昔、走った三陸の港町は、ほとんどなくなってるんだろう


昔走ったことのある風景がなくなっているのは悲しい

一本松の後ろの陸前高田ユースホステルの姿もつらい


震災から1年半

自分には何もできないので

自分の古い記憶にある東北ツーリングをこのブログで書いてみた


東北ツーリング記

http://ameblo.jp/windcyclspasephoto/entry-11354172532.html



さてさて

僕は、アウトレットに関心がないので、竜王に家族を下ろして

ウィンドサーフィンへ


台風の南風なので、いつもとは反対側の琵琶湖西岸へ


西岸のウィンドゲレンデはあまり行かないので

ゲレンデ探し


真野・・・サイドからの風

ワニ・・・サイドからの風

近江舞子北・・サイドからの風

近江舞子南・・ここはオンの風、でもジェットスキーがいっぱい


自分は、オンの風でしか乗らないので、結局乗れなかった

サイドからだと、沖でターンするので、もし流されるととても危険なので


乗るのをあきらめて、ワニ浜で撮影
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

南東3m/秒くらいの風、弱くて速く走れない
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


5m/秒くらいの風で、やっとこんな感じで走れる
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記

初心者のセイルアップの練習

初心者は、セイルを立てて進むのに1日かかる

強い風がないと乗れないし、

乗るのがとても難しいので、マイナーなスポーツになりつつある
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


たいくつなので、写真練習


ワニ川の河口
funwind  自転車&ウィンドサーフィン の フォト日記


明日、どうしよう????

花背TT+ウィンドサーフィン

傍示TT+京阪奈レース観戦

雨は昼から???天気と風が読めないなぁ・・・



今日の獲得標高 0m  9月累計獲得標高 4560m



10月7日 くろんど池TT AM9時スタート

タイムを計って遊びましょう!!

詳しくは、このHPにて

http://katanohillclimb.blog18.fc2.com/blog-entry-10.html