朝食前に足元がふらつき、椅子に崩れるように座りました。少し食べた後で口から出しやや右上目遣いになったので、まず訪問看護に電話しました。15分くらいで来てくださいましたが、看護師さんが病院の手配をして救急車を呼びました。

 

脳のCT検査の後、脳梗塞の疑いがあるということでMRI撮影です。8月末とほぼ同じ個所に発症していました。

 

点滴の後は、通常に戻りました。先回のように右腕が動かなくなるなんてこともなく、医師からは「入院してもいいですが、家に帰ってもいいですよ。」と言われ、帰宅しました。当日はふろに入りませんでしたが、翌日はデイサービスで清拭をしていただきました。

 

その後認知症は進んだようです。朝のことはもう覚えていません。

 

1日24時間中20時間は寝ています。テレビの前にいても画面を見ません。ずっと身体を掻いています。

 

訪問診療の医師は「おなかの具合も心配ですが、認知症が進んでいますね。」と言われました。

 

なんか仕事がどんどん増えてきます。全国の親の面倒を見ている皆様。本当に素晴らしいと思います。励まされています。ありがとうございます。