Wind & Thunder Boy -14ページ目

必要なもの

雑巾

勇気

 

役に立たないもの

ティタイム

お菓子を探している間に・・・

?

 

風呂場にカニが・・・

しかも2匹・・・

ど~いうこと?

 

あ”~~~~~

退院後、あまりに調子がよく油断していましたあせる

セルは元気よく回るのだが猿人君はウンともスンともいいません爆弾

あれこれ悩むのも面倒なので速攻JAFコールをしましたべーっだ!

やはり還暦越えのダミアン号には炎天下の駐車はキツかったか???


全然関係ないけれど・・・

カイラギ釉3態

No1 溶け不足・・・だが私の中ではベストクラッカー



No2 完全な解けすぎ・・・

もちろん没爆弾



No3 一般的にはこのくらいがベストとされ、手触りも悪くはないが、面白くも何ともなく・・・・

爆弾







陶板焼き

失敗作のお皿で・・・音譜


あ!くれぐれも普通のお皿で真似しないでね!あせる

パーーーーーーン爆弾  て弾け飛んで火傷しますよ~ドクロ


私の使っている粘土が異常なほど急激な温度変化に強いから大丈夫なだけですビックリマーク

皆さんはちゃんとした陶板でやってくださいね~べーっだ!








あ~~おなかいっぱいニコニコ



お客様へビックリマーク

私のお皿はこんな風にも使えますが、真似はしないで下さいね~べーっだ!

収拾がつかなくなるほど汚れますから。。。あせる


花粉

コレクションのコインに付着していた古い花粉を見つけたニコニコ

一体何の花粉だろうか・・・




低倍率でのアリ顔あせる

なかなかグロイガーン





田舎の特権

ポカポカと風のない塗装日和のため2回目の柿渋塗りを家の前の道路でしましたべーっだ!

前回砂利の上でローラー刷毛が使えず苦労したがアスファルトの上は作業しやすく半分以下の時間で塗り終わりました~音譜

とはいえ小一時間道路上に広げていられるって素敵ニコニコ

乾燥&洗いでかなり濃い色に仕上がるかな~

失敗志野

今回の窯はうっかり温度を上げ過ぎてしまったため・・・没。。。爆弾

ということで徐冷もせず600度で窯を OPEN

ピシピシパチパチ

急冷で細かい貫入が入って案外面白く仕上がりましたニコニコ

没と思っていた窯から20枚納品が出来ましたクラッカー


写真はテストピースを兼ねた隙間作品の鉢です音譜

臭い

テント天幕に柿渋を塗っていますがとにかく臭い・・・ショック!

肥臭が半端ないですあせる

農業地域なのでよいですが、普通の住宅街でこの臭いをさせていたら異臭騒ぎになりそうです汗





とりあえず1回塗り終わり乾燥中!!


これをあと3~4回繰り返したらいよいよ試張りの儀ですニコニコ





ケチったらダメだ~

第二ソーラー発電所の地面、防草シートで何とかなると思ったが、昨年の夏から秋にかけ隙間からエライ草が生えてきていたためコンクリで埋め尽くしていただきましたビックリマーク





結局防草シートの工事費とパネル工事前であれば40万ほどで済んだコンクリ工事が倍近くかかってしまい結局合計で60万以上の損失か、、、

あ~あ。。。。

発電2ヵ月分の損失でしたガーン