Lyricon、D&K、WX7のキーについて | wind55buuのブログ

wind55buuのブログ

ぶーです。オイラのウィンドシンセの事や、その辺にまつわる話を小出しにしていこうと思っちょります。

まずはオクターブキーから
 
1番古くから触ってるのがWX7なので、こいつのキーで慣れさせてもらったんでしょうが、親指の移動量がなかなかなので、ピロりやすいですよね。それを考えればEWIのローラーはすごいですよね。
真ん中はD&Kで、右のLyriconとそう大差ないように見えるかもしれませんが、D&Kは角が尖ってるので親指が痛くなりますね。
そこら辺を考えるとLyriconのはなかなかいいですね。Driverもほとんど同じです。

フロントキーはWXはとくに言うこたないですね。
D&KとLyriconもぱっと見ぃ変わらなく感じるかもしれませんが、アップして見てください。
D&Kで十分なレベルでしょうが、Lyriconは作り・仕上げにこだわりを感じます。ここもDriverも一緒です。古き良きアメリカって感じでしょうか。
Computoneのスティック、予備が欲しいなー。