それを知らないとうまく説明できない | へっぽこハンター日記

へっぽこハンター日記

新米ハンターのコトワがハンティングした音楽、映画、書物や芸術一般について語ります。

『漁村の幽霊 パクさん、出張す』観ました。

旧作につき、ネタバレあります。

 

 

怪奇現象が多発するウルチンニという小さな漁村に、

お祓いをしにやってきた、

“韓国一のシャーマン”パク先生(キム・スロ)。

 

50人もの霊能者や占い師も彼を助けるために集まってきましたが、

このお祓いが、リゾート開発を狙う地元の有力者からの多額の謝礼目当てと知り、

みんな怒って帰ってしまいます。

 

結局残ったのはパク先生と4人の能力者、

そして新聞記者のチェ・チャニョン(カン・イェウォン)。

彼女は大企業の不正を暴こうとしていましたが、

新聞社から左遷され、

田舎町のお祓いの取材をさせられることになったのでした。

 

彼らはこの村の怪異の原因を突き止めようとします……

 

 

 

スカパーのスター・チャンネルで観た、

韓国のホラーコメディです。

 

うさんくさいシャーマン、

霊視はほんものだけど女性に弱い僧侶、

科学捜査で霊をとらえようとする退魔師の若者、

未来が見える小学生、

サイコメトラーの美少女、

そして、めちゃくちゃやかましい新聞記者という、

愉快なメンツの珍道中で、

でも適度にショッキングなシーンもあって、

(水槽の死体はけっこうグロい!)

楽しかったです。

 

韓国のお祓いとか占星術とかにくわしくないので、

「その御札、なんなん?!」とか言いながら、

たのしく拝見しました。

 

関係ないけど、

たまたま観てる最中に遠くでゴゴゴゴという音がして、

えっなに?と思ったら、

突然凄まじい音の雷が落ちて、

めちゃくちゃビックリしました。

 

あまりにタイミングがおもしろくて、

なんか雨の中、プリンを買いにいきました。

不気味な漁村でギャーギャー言いながら果物食べてる彼らと、

雰囲気合ってるかなと思ってww 

 

雨で靴が濡れるの嫌だったから、

ビーサンでコンビニ行って、

夜中に僕はなにをしてるんだと思った。

(≧▽≦)アハハ

 

 

ブログタイトルは、

サイコメトラー美少女がこの漁村の過去を見るシーンで、

旧日本軍が潜水艦でなにかをしている様子が見えるのですが、

彼女が「なにかよくわからない」とはじめに言うところから。

 

若い彼女には、潜水艦や戦時中のものなどがわからないのではと思って。

霊視できても、それがなにかわからんかったら説明できないよね。

 

まあ、実際には、霊障があって詳細がよく見えないということで、

彼女が歴史を知らないということではなかったんやけど。

 

そういうジェネレーションギャップは常にあるよね。

うちの会社の若い人たちも、

ちょっとレトロなものをまとめて“昭和”と呼んでて、

その中に、それは明治やでって思うものがあって。

近代史よわいんよね、

それは学校の歴史教育に問題があるからなんやけど……

 

うさんくさい大人に騙されないように、

勉強してね……

 

 

最近、若者の内閣支持率がとても低いと聞いて、

いいぞ!みんなこの調子でいくんや!と思った、

へっぽこハンターコトワでした。

 

物価が上がりつづけて、みんなの生活が大変で、

博物館がクラファンしないと維持できないくらい貧しいのに、

自分達の給料だけは上げるような連中、

そら、みんなを怒らせるわな!

この気持ちを忘れないで、選挙に行ってね~!!

(*`・ω・)ゞ