今回は、ワイナリー訪問に行った時のワイナリーを紹介。

以前から気になっていたFreemanを訪問。Akiko夫人は、サンフランシスコで
仕事があるということで、不在でした。
特別な試飲ルームがあるわけでもなく、質素なワイン蔵へ進みました。

カリフォルニアワイン

すると、そこは、ひんやりとしたティスティングルームが設置してありました。
おしゃれな雰囲気で、あわただしくなくゆっくりワインを楽しめそうです。

カリフォルニアワイン    カリフォルニアワイン

今回試飲したワインは、以下の通りです。

1.2010 Ryo-Fu, Russian River Chardonnay
2.2010Russian River Pinot Noir
3.2010 Sonoma Coast Pinot Noir
4.2010 Keefer Ranch、Russian River Pinot Noir
5.2010 Akiko's Cuvee, Sonoma Coast, Pinot Noir

カリフォルニアワイン

Ryo-Fu:RRVの天候を連想させる涼風。味わいも、酸が強くあり、口当たりも軽くさわやかです。
香りは、スパイシーでさわやかな感じ。 これは、おいしいです。


カリフォルニアワイン  カリフォルニアワイン

カリフォルニアワイン  カリフォルニアワイン

個人的には、Keefer RanchとAkiko's Cuveeがおいしかった。
・Keefer Ranch(日本未発売)は腐葉土な香り。味わいも果実味と酸味のバランスがいい。
・Akiko's Cuveeの香りは、ミルキーでチョコ、腐葉土など複雑。口当たりはやさしく上品な味わいでした。
・Sonoma Coastは、青い香り。味わいには苦みや酸味。この香りは、あまり経験がない感じでした。

ワイナリーもきれいで、決してバブリーでなくよいところでした。
Napaあたりですと、ワイン作りにお金をかけているのか、どこにかけてるのかわからないところが多いですからね。