日本にもかなり多くのワイナリーがあります。ワイナリーというとフランス・イタリア・ドイツと考えがちですが、国内にもたくさんあります。
もちろんニューワールドのカルフォルニア、オーストラリア、ニュージーランドもあります。でも、意外と灯台元暗らしだったりします。

海外の方は、日本のワイナリーめぐりなどでき何のですから(特に海外の方が、行きたい日本国内ワイナリーはない?)、日本に住んでいる利点を利用して回ってみるのがよいと思います。国内の家族旅行の中に取り入れてみるのも面白いとおもます。

私自身、高校のときの部活動の合宿にOBとして参加して、よってきたのが今回のワイナリーです。
家族で、合宿とワイナリーに行ったので1回の旅行で、家族旅行・後輩指導・ワイナリーめぐりと3つもおいしい思いをしました。

ワイナリー:新潟2  ワイナリー:新潟1

合宿は越後中里であり、その後さらに北に向かって高速を走りつきました。冬場スキーができるようなところにもワイナリーがあるなんでびっくりです。
ワイナリーは非常にきれいで、整っていました。地下には、冬の時ためた雪を利用したワイン貯蔵所があります。非常に涼しくて気持ちよかったです。
レストランも併設しており、ランチを取るのもいいかもしれません。
また、地元の野菜の即売会もすぐ隣の架設でやっており、スイカ、とうもろこしや豆などを購入しました。

シャルドネ・新潟

今回購入したのは、フラッグシップワインの白と赤、それとメルローです。
飲んだのはまだ、白だけです。
香りが特注のある、力強いものでした。後味は、さっぱりした飲みやすいワインでした。

赤やメルローを飲むのが楽しみです。