今日は、ソノマバレーのBenzigerを紹介。ワイナリーとしては、商業的に確立されているところでした。ただ、派手さはなく、現実的なショップです。個人的には、BRコーンの方が雰囲気は好きです。
ワインは、白のChardonnayです。僕は、Chardonnayが大好きです。最初はカベルネ・ソーヴィニオンが大好きでしたが、今は、同じ葡萄でも微妙に味と香りが変わるChardonnayにはまっています。さて、このワインの香りは、りんご系の柑橘と樽の香ばしいヴァニラの香りがします。但し、ヴァニラの香りはそれほど強くなくちょうどよいです。時折、カリフォルニアのChardonnayは強すぎることがあります。味は、やはり程よくバニラのソフト感があり、辛口にできています。それでいて、ピーチの味もあり、複雑です。また、コクがあり油の乗ったアジを今日食べましたが、ちょうどよく会いました。
因みに、今日は越後ワイナリーに行ってきました。その際に買った枝豆は、肉が大きく、甘くおいしかったです。越後ワイナリーについては、次回紹介します。


ワインは、白のChardonnayです。僕は、Chardonnayが大好きです。最初はカベルネ・ソーヴィニオンが大好きでしたが、今は、同じ葡萄でも微妙に味と香りが変わるChardonnayにはまっています。さて、このワインの香りは、りんご系の柑橘と樽の香ばしいヴァニラの香りがします。但し、ヴァニラの香りはそれほど強くなくちょうどよいです。時折、カリフォルニアのChardonnayは強すぎることがあります。味は、やはり程よくバニラのソフト感があり、辛口にできています。それでいて、ピーチの味もあり、複雑です。また、コクがあり油の乗ったアジを今日食べましたが、ちょうどよく会いました。
因みに、今日は越後ワイナリーに行ってきました。その際に買った枝豆は、肉が大きく、甘くおいしかったです。越後ワイナリーについては、次回紹介します。